豊中・文化芸術センター ORION COFFEEの喫茶店のナポリタンと「復活祭オラトリオ」

 豊中市立文化芸術センターの大ホールで、大阪バッハ合唱団の第25回演奏会「復活祭オラトリオ」を聴きました。その前に食べた昼飯です。 
 地下駐車場に車を止めて1階に上がると、そこに「ORION COFFEE」がありました。ダウンジャケットも傘も車に置きっぱなしでした。
 メニューはスパゲティと飲み物くらいしかありません。カフェで食べる「喫茶店のナポリタン」(950円)は、どんなお味かと。
 予想通りでした。柔らかい麺にケチャップ味。お決まりのウィンナーとピーマンです。安心していただきました。
 ミニサラダがついてました。 

 ブレンドコーヒー(セットで350円)もいただきました。

 吹き抜けのゆったりとしたスペースです。

 ORION COFFEE
 06-4400-3760
 豊中市曽根東町3-7-2 豊中市立文化芸術センター

 奥さまがソプラノで舞台に立った大阪バッハ合唱団の演奏会でした。バッハの「復活祭オラトリオ BWV249」など、ちょっと渋いプログラムでした。
 合唱は相変わらずマスク姿。ソロの一人も体調不良とかで休演と、新型コロナの影響は拭い去れません。
 合唱はパートごとに並ぶのではなく、ステージに散らばっていました。こんな本番は初めてでした。そのためか、ハーモニーに広がりが生まれて響いていました。

 

京都・九条 ミスター・ギョーザの餃子

 「京都十六社朱印巡り」の初回を歩きました。昼飯は、ルート上にあるココと決めていました。ミスター・ギョーザです。
 珉珉も王将も好きですが、コチラが間違いなくサイコーの餃子です。
 京都の高島屋や大丸の地下食料品売り場でテイクアウトできます。自分で焼いても、上々の味です。それをはるかに上回る餃子が出てきました。
 底はパリッと。上はとろけるように柔らかく。こんな焼き方は、さすがプロです。
 2皿(12個)がペロリでした。 
 

 とりあえず生中と、みんなが頼んでいる特製の「きゅうりのマル漬け」です。きゅうり1本が、にんにく醤油に漬けられています。これがうまい。おかげで餃子が焼ける時間が待ち遠しくはありません。

 メニューのセレクト枠は狭いです。
 餃子2皿(326×2)、生中2(572×2)、きゅうり(204)で、計算したようにちょうど2000円でした。満足しました。

 ミスター・ギョーザ
 075-691-1991
 京都市南区唐橋高田町42

歩いて京都十六社 その1 長岡天満宮~西院春日神社

 京都にある16神社を巡って一年の祈願成就を願う「京都十六社朱印めぐり」を始めました。
 巡る順番や方法は自由です。わたしは歩くことにしました。GoogleMapでルート探索してみると、ざっと40㌔ほどになります。
 スタートは、自宅に近い長岡天満宮に参りました。ここで朱印巡りの朱印帳もいただきました。
 初回は、西院春日神社まで4社に参拝しました。20㌔に及ぶロングウォークとなりました。

 天満宮(天神さん)は、日本全国あちこちにあります。菅原道真を祭神とする神社であす。
 長岡天満宮は、道真が太宰府へ左遷されたときに立ち寄り「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しんだ縁故によって、道真作の木像をお祀りしたのが創立だそうです。
 十六社のうちでは、ここだけが京都市内から離れています。ここを起点に時計回りに歩くことにしました。

 長岡天満宮
 学問の神様 厄除開運
 長岡京市天神2-15-13

 吉祥院天満宮は、道真公誕生の地とされます。

 吉祥院天満宮
 受験合格 開運招福
 京都市南区吉祥院政所町3

 六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)は、清和源氏始祖の源経基を祭神とします。「源氏三神社」のひとつです。

 六孫王神社
 出世開運 家運隆盛
 京都市南区壬生川通八条角

 西院春日神社
 淳和天皇が退位に伴い淳和院離宮(別名西院)へ居を移すに際し、その鎮守社として創建されました。

 西院春日神社
 厄除 病気平癒 交通旅行安全
 京都市右京区西院春日町61

 「京都十六社朱印めぐり」は、2月15日までに16社の朱印を集めると巡拝成就となります。

続きを読む 歩いて京都十六社 その1 長岡天満宮~西院春日神社

ちょっと一杯 ポテトのアンチョビ炒め

 自分でつくったアンチョビが食べごろです。久しぶりにポテトと炒めました。
 簡単な料理ですが、味は抜群です。
 ワインがすすみ、メークイン2個半がペロリでした。

 ニンニクを刻みます。
 スキレットのオリーブオイルにニンニクの香りを移し、刻んだアンチョビと、電子レンジで柔らかくしたジャガイモを放り込みます。
 油が盛大に飛び散り、奥さまが横でイヤそうな顔をしています。でも、いまさらやめられません。
 ざっと炒めれば、すぐに完成です。

 本日のメーンは、奥さま作のゴボウ入りハンバーグです。

 おろしダイコンにポン酢でさっぱりといただきました。うまいです。またつくってください。

 高槻市内のホームセンターにある酒売り場で見つけました。アルパカの赤、カベルネ・メルローのバギンボックスです。
 くせのない、飲みやすいワインです。
 3リットル(ビン4本分)で1850円でした。ビンでも500円ほどですから、むっちゃくちゃお得ということはありません。でも空きビンが出ないのが何よりです。

自分でつくる たらこのパスタ イクラ添え

 自分でつくるパスタ初めでした。
 正月前に立派なたらこをいただきました。重箱のゆで卵にのせたイクラも残っています。プチプチ親子のパスタとなりました。
 口の中で、イクラが弾けて磯の香りが広がります。たらこはねっとりとしたうま味を届けてくれます。
 材料が良ければ、絶品の出来となりました。

 コウケンテツさんのレシピです。大量の白ネギを、ニンニクで香り付けしたオリーブオイルでじっくりと炒めます。パスタの茹で時間と同じくらいすると、ねっとりとしたネギの香りがたってきます。そこにパスタの茹で汁を加え、火を止めて茹で上がったパスタとたらこを和えました。最後にバターも加えました。

 刻みノリを散らしてみました。これもいけます。

 長い白ネギを、縦半分に切ってから刻みました。

「金運来福」と「無病息災」

 「金運」と「無病」を祈願しました。それだけあれば充分です。
 宇治にある萬福寺に参りました。中国から渡来した隠元禅師によって江戸時代初期にに開宗された日本三禅宗のひとつ、黄檗宗(おうばくしゅう)の大本山です。創建当初から伝わる立派な伽藍が連なります。

 「ランタンフェスタ」というイベントが開催中です。夜になれば光り輝いて、さぞや美しいことでしょう。

 奥さまは「+」のポーズで幸福を願いました。

 今年も「がん封じ」をよろしくと、宇治田原にある猿丸神社を参拝、願い笹をいただきました。
 社殿の前には狛犬ならぬ狛猿が立っています。

 無病息災、がん封じ、病気平癒と願いはみなさん同じです。
 (画像の名前部分は修正しています)

 猿丸神社は、「瘤とりの神 猿丸さん」として知られます。すでに10年を超える年始には欠かせない参拝となってしまいました。昨夏の放射線治療の前にも参っていました。

 猿丸神社
 京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺小字粽谷44
続きを読む 「金運来福」と「無病息災」

自分でつくる ローストビーフサンド 2023

 わが家の変わらぬお正月です。2日の朝は、手づくりのローストビーフサンドを食べながらの、箱根駅伝の応援です。
 肉と野菜に果物と並びました。コーヒーとともにたっぷりといただきました。

 軟らかいビーフです。口いっぱいにおいしさが広がりました。

 わが家の大ニュースはこちらの「ショパ婚」でした。
 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのNHK中継で、ゲストの反田恭平くんの今年の抱負を聞いたばかりでした。その直後に、衝撃の知らせが、Twitterから飛び込んできました、

 2023年のわが家の年賀状です。箱根駅伝のビールのCMにまで登場して、まさに「SORITA YEAR」の幕開けとなりました。

あけましておめでとうございます 2023

 あけましておめでとうございます。
 お正月は、孫がひとり増えて、一家9人でにぎやかに迎えることができました。

 手作りのローストビーフは、安定したお味に仕上がりました。

 飾り包丁をいれた煮しめもおいしくいただきました。

 わが家の雑煮は白味噌です。

 初詣は、近くの水無瀬神宮に参りました。
 おみくじはいろいろ。あとは上り一直線の人にも福がやってきますように。

 たっぷりと食べた腹ごなしに、淀川右岸の河川敷に行きました。
 じーじ自慢の立体凧「ヘキサゴン」は、元気な二人の孫娘に引っ張られて大空を舞いました。