決定版 東海道五十三次ガイド

東海道五十三次
 東海道五十三次を、わたしも歩いてみたくなりました。
 京から江戸に下るか?
 文庫本の「決定版 東海道五十三次ガイド」(東海道ネットワークの会21 講談社α文庫)です。1996年に書き下ろされたものが、昨年、加筆・再編集されて再出版されています。最近のブームを反映しているのでしょう。「見返り富士の旅」でも、歩いている中年が大勢いましたから。

宇治・興聖寺の鬼瓦

 お彼岸の中日です。墓参りをしました。
 宇治の興聖寺です。宇治川の平等院よりちょっと上流の対岸にあります。
 見上げると鬼瓦が、いろんな表情をしてました。

興聖寺1

興聖寺2

興聖寺3

興聖寺4

興聖寺5

興聖寺6

興聖寺7

興聖寺8

駅前の「へへ」印 シトロエン Hトラック

Hトラック1
 南海・和歌山市駅で待ち合わせました。改札口を出て階段を下りると、約束の人はまだでしたが、その車がとまってました。ひょっとして? 前方に回ってみると、やはり「へへ」印がついてました。
 シトロエンのHトラックです。写真では知ってましたが、実際に見るのは初めてです。波板で覆ったような、独特のデザインです。
 どこか2CVとも通じるところがあるようです。

Hトラック2
 有名な移動販売のクルマだったようです。九州のナンバープレートがついています。もちろん、自走するんでしょう。今度は、走っている姿にお目にかかりたいものです。

Hトラック3
 壁際に駐車していたので、運転席はのぞき込めませんでした。窓にはよく見えるように、シールが張ってありました。フランスのルアーブルから横浜にやってきたようです。

大和国秋篠寺の弥生三月

秋篠寺1
 春がやってきた

秋篠寺2
 馥郁(ふくいく)たる梅の香り

秋篠寺3
 芽吹きを待つ木蓮

秋篠寺4
 伎芸天を護る(本堂)

秋篠寺5
 奈良時代建築の様式を残す甍(国宝本堂)

秋篠寺6
 ひだまりの中で(開山堂)

秋篠寺6
 金堂跡は苔むして

Pelikan の黒インク

ペリカン・インク

 ペリカン万年筆のインクを買いました。ボトルに入ったインクを買うなんて、近ごろはめったにない経験です。
 Pelikan 4001 Füllhalterinte Brillant-Schwarz
 そんな文字が並んでますが、モデルチェンジしたようです。右がこれまで使っていたブルーブラック、左が新デザインの黒です。紀伊国屋梅田店で840円でした。
 2本ある400の一方を黒にしました。これはこれで、使い道がありそうです。

京都検定は合格

京都

 京都検定の結果が郵送されてきました。
 わたしの受けた初級の「3級」は、受験者7085人で合格者は2196人、合格率は31.0%でした。結構、難しかったのだ!!
 で、わたしの成績は86点でした。ボーダーラインは70点ですので、余裕の合格でした。よかった。あれだけ参考書を買ったかいがありました。ちなみに平均点は61.5点だそうです。
 合格証(写真右下)がついてますが、メリットは何もありません。

白味噌、丸餅

雑煮

 お正月も終わりました。あすから会社です。カレンダー通りの6日間の休みでしたが、終わってしまえばあっという間です。
 食べた餅は2個だけ。京都・下鴨の実家で元日に食べた雑煮に入ってました。雑煮は「白味噌、丸餅」でしたた。みなさまの雑煮は、どんなのだったのでしょうか?

謹賀新年

謹賀新年

 あけましておめでとうございます
 今年も「どたぐつをはいて…」をよろしくお願い致します。
 写真は、元日の京都・上賀茂神社(世界文化遺産)です。

ことし最後の福

P1020904ed.jpg

 ことし最後の福です。
 年末ジャンボ宝くじを確認しました。せめて1000万円を当てて、「ビジネスクラスでもう一度ウィーンへ」という夢はかないませんでしたが、「922」は4等10000円と5等3000円のダブル当たりです。こんなの初めてです。すばらしいしめくくりとなりました。
 みなさまには、来年もいっぱいの福がやってきますように。

JR大回り、特定区間170円の旅

around1

 まだ暗闇の山崎(京都)。隣の高槻ははてしなく遠い。

around2

 積雪1メートルを超える近江塩津(滋賀)

around3

 小学校の修学旅行以来の柘植(三重)

around4

 奈良もJRは初めてか?

around5

 3時間近くものって、やっと和歌山到着

img547_P1020863

 尼崎(兵庫)ではどっぷり日も暮れて

around7

 やっとゴールの高槻(大阪)
 JR西日本の大阪近郊特定運賃の旅(大回り乗車)に出ました。たった170円で12時間48分間乗り放題の旅です。ああ、疲れた。われながら、ヒマなことです。全行程は
 http://dot117.minibird.jp/HP/Alubum/051230aroundJR/051230aroundJR.html
をご覧ください。
 これが2005年最後の書き込みです。ご愛読ありがとうございました。そして、来年もよろしく。