青春18きっぷで食べる 姫路・大手前通り 「夢乃蕎麦」の姫路おでん

夢乃蕎麦1

 姫路・みゆき通りを歩いていてもらったパンフレットに「姫路おでん」が紹介されていました。初めて知りました。となれば、さっそく挑戦です。大手前通りの「夢乃蕎麦」で食べた「姫路おでんセット」(400円)です。

夢乃蕎麦2

 「生姜醤油を小皿に入れて、つけて食べる」というのが、姫路おでんのひとつの定義だそうです。

夢乃蕎麦3

 薄味のおでんです。姫路には「関東煮(かんとうだき)」と呼ばれる濃く甘い味付けのおでんもあるそうです。

夢乃蕎麦4

 薬味の数々です。京都・祇園「原了郭」の黒七味もあります。

おでん

 姫路おでんの起源は、それほど古くはありません。おでんを生姜醤油をかける食べ方は古くからあったそうです。それを、2006年に姫路おでん探検隊が「姫路おでん」と命名したそうです。

夢乃蕎麦5

 「夢乃蕎麦」は1階に店舗がある蒲鉾の「ヤマサ」の直営店のようです。おいしい蒲鉾がサービスで出てきました。

夢乃蕎麦6

 メーンは「かまぼこ屋のかき揚げそば」(830円)です。蒲鉾のねりものでタマネギを揚げた、おいしいかき揚げです。

夢乃蕎麦7

 冷たく冷えた蕎麦も、ツルリとのどを通る上出来です。

夢乃蕎麦7

 夢乃蕎麦
 079-225-2277
 〒670-0922 姫路市二階町60 ヤマサ大手町ビル2階

大阪・難波 「月の庵」の月の庵弁当

月の庵1

 暑いのはわかってますが、町はどうなっているのかと、外に出ました。予想通り、「休み」の店が多いです。でも、かつて過ごした梅田の駅前ビルのような状況ではありません。jsbachさんご一行(きょうは2人でした)ともお会いして、「どちらで食べられましたか?」と情報交換しました。
 クルマの量が目に見えて少ない御堂筋を渡って、マルイの北の通りへ。「サービスランチ」の幟をみて近づくと、呼び止められました。「10%引きですよ。きょうから使えます」と割引券。メニューをみて、「月の庵」の階段を上りました。ここって、夜なら来たことがあります。
 「月の庵弁当」(1050円-10%=945円)は、3種盛りなどどれもていねいに作ってあります。

月の庵2

 自慢は「店造り出来たて豆富」です。説明に従って、まずはなにも付けず、次はアンデス産紅岩塩をチーズおろしですって食べました。最後はたれ醤油をかけました。

月の庵3

月の庵4

月の庵5

 月の庵難波戎橋店  地図
 06-4397-2678
 〒 542-0076 大阪市中央区難波3丁目8-23

月の庵6

 戎橋筋は、ものすごい人出です。

大阪・千日前 「白庵」のつけ鴨うどん

百庵1

 同僚が「おいしいですよ」と教えてくれました。名前を聞けば、お隣のjsbachさんも書いておられたはずと確認して出かけました。
 人気赤丸急上昇のうどんだけのことはあります。プリプリの麺がのどを滑ります。食べやすいうどんです。

百庵2

 「つけ鴨うどん」(780円)です。食べ応えのある分厚い鴨が入ってます。

白庵3

 じゃこ飯(プラス200円)も頼みました。

百庵5

 

百庵4

 
 最初は、常連さんお薦めの「ひやひや」にするつもりでした。ところが、カウンターに座ると目の前にあった「店長おすすめ」にこころ奪われました。

百練6

 L字型のカウンターに10人も座ればいっぱいという小さな店です。そんなうどん店で、ウェイティング・リストに名前を書き込んで待ちます。お盆のせいか、こども連れもいました。
 
 9月からは、うどんがどれも100円アップという予告の張り紙がありました。これだけ小麦粉が値上がりしていると、まあ仕方ないのでしょう。

百庵7

 白庵  地図
 06-6213-1370
 〒 542-0074 大阪市中央区千日前1丁目6-20

大阪・千日前 「珉珉」のジンギスカンセット

珉珉1

 「珉珉」です。大きな字で書いてあります。南本店は、昭和28年にこの地で創業した「珉珉チェーンの総本山」だそうです。

珉珉2

 地下街を歩いてきました。ビックカメラをのぞいて、南側に出ると、この看板でした。ぎょうざサービスデーです。

珉珉3

 店は、この路地の奥にあります。夜は何回も来たことがありますが、昼は初めてです。

珉珉4

 「鍋貼餃子」というんのが正式名称です。

珉珉5

 きょうの皿は、ちょっと焼きすぎて、周辺が焦げてます。でも焼きたらないよりは、コチラの方が好きです。

珉珉6

 毎度ながらの隣とくっついた、薄い、でもモチッとした皮です。

珉珉7

 「コーテル・リャンガー、パオロー・イーガー」。そんなのが最高の組み合わせです。もちろんビールも。
 きょうは「ジンギスカンセット」(880円)です。爆羊肉と餃子(元からついているので、サービスデーは関係ありません)にご飯、スープがついてます。
 「爆羊肉」で検索すると。「葱爆羊肉(ツォンバオヤンロウ)」の方がひっかります。レシピをみると、長ネギを使うようです。珉珉のは、タマネギです。昔から食べ慣れた味です。でも。周りはみんなビールを飲んでます。お盆です。こんな日に働いているって、やはり少数派なんでしょうか。うらやましい!!!
 珉珉  地図
  06-6641-6088
 〒 542-0074 大阪市中央区千日前2丁目11-25

大阪・難波 「大一楼バーン」のおまかせランチ

大一楼1

 外に出ましたが、当然のことながら暑いです。即座にギブアップです。交差点を渡って、次の角を曲がった「大一楼」です。いつでも、安心して食べられる「おまかかせランチ」(900円)です。

大一楼6

 きょうのメーンは「イカとセロリの甘辛炒め」です。プリプリのイカの天ぷらが、うまいソースをかぶってます。

大一楼2

 もうひと品は、「豚のしゃぶしゃぶ」です。スープもまじめにつくってあります。

大一楼3

 食後に杏仁豆腐かコーヒーがついています。
 ランチタイムは「禁煙」というのが、うれしい配慮です。

大一楼4

大一楼5

 前回もおまかせランチです。
 本店はこちらです。
 大一楼バーン  地図
 06-6643-8778
 〒556-0016 大阪市浪速区元町1丁目3-17

大阪・湊町 「RIVER CAFE」の週替わりランチ

RIVER CAFE1

 「北島世界新『金』」の号外印刷を確認してからの昼食でした。1時をまわってます。地下街に向けて歩きましたが、方向転換。湊町リバープレイス(なんばHatch)3階の「RIVER CAFE」へ。
 「週替わりランチ」(882円)です。豚肉のローストと白インゲンのトマトソースです。
 肉の横に茹でたキャベツ、小皿はキャベツなどの酢漬け、別皿のサラダもあります。スープにも野菜がたっぷりです。

RIVER CAFE2

 三枚肉でしょうか。回りはこんがりと焼けてます。

RIVER CAFE3

 プラス105円でドリンクがつきます。ストレート・ティーです。

RIVER CAFE4

RIVER CAFE5

RIVER CAFE6

 前回は、ナシゴレンランチでした。
  RIVER CAFE  地図
 06-6635-0234
 〒556-0017 大阪市浪速区湊町1丁目3-1

雨天決行の「淀川花火大会」

花火1

 「なにわ淀川花火大会」(9日)は、会社の印刷センターの対岸から打ち上げられます。特等席から写真を撮ろうと、三脚を担いで行きました。ところが、20分ほど前から土砂降りに。小降りになった後半に、折角だからと手持ちでシャッターを切りました。わたしのレンズには、手振れ防止機構はついてません。出来は予想通りにイマイチです。

花火2

花火3

花火4

自分でつくる うなたま丼

うなたま1

 自分でつくった9日の昼食です。夜は、五輪テレビに釘付けで、アップするのを忘れてました。
 冷蔵庫にウナギの蒲焼きがありました。ところが、タレがありません。これでは鰻丼になりません。
 ネットでウナギ料理を検索して、うなたま丼を見つけました。たれは、めんつゆをつかってます。レシピでは、豆腐を入れてますが、タマネギが代役です。

うなたま2

 ほかほかのご飯の上に、熱々の具です。よくエアコンを効かせて食べました。

京都・天橋立 「雪舟庵」の日替り定食

雪舟庵1

 天橋立を目の前にする「雪舟庵」です。知人の「お薦め」で昼食にしました。
 数量限定という「日替り定食」です。予約してました。それにしてもすごい。メーンは白身魚のフライです。ニンニクの効いたトマトソースがかかっています。これが1500円の定食とは思えません。

雪舟庵2

 よく冷えた焼きなすびに、身欠きニシンがのってます。
 刺身はスズキです。
 サワラでしょうか。カレー粉がはいったマヨネーズを付けて焼いてあります。
 茶碗蒸しは、豆乳が入って甘いです。
 冷たくてのどごしがよい素麺です。
 炊き込みご飯には白魚がのってます。山椒が味を引き締めます。

すし

 プラス500円の「寿司定食」は、同じ料理で、ご飯がすし5貫に変わります。

雪舟庵3

 目の前にワイドスクリーンのような光景が広がります。

雪舟庵4

雪舟庵5

雪舟庵6

 クルマがなければ、ちょっとたいへんな場所です。一番左がマイ・シトロエンです。
 雪舟庵  地図
 0772-27-1530
 〒629-2233 京都府宮津市溝尻247

西国二十八番「成相寺」 傘松公園で股のぞき 

成相寺1

 京都・宮津の天橋立にある成相寺にやってきました。ここに来たのは初めてです。
 27年前の冬のことです。117クーペで成相山を登りましたが、積雪がすごく、途中で退却しました。それ以来です。

成相寺2

成相寺3

 立派な山門です。

成相寺4

 「写してもいいですか」と聞いてから、シャッターを切りました。

成相寺5

 成相寺

続きを読む 西国二十八番「成相寺」 傘松公園で股のぞき