笹かれいと大吟醸「浅茅生」

 若狭で揚がった「笹かれい」です。笹の葉のようなきれいな流線型をしています。  味も体に似て、無駄な脂をしぼってきりりとしています。  お相手は、大吟醸「浅茅生(あさじお)」です。清酒はあまり口にしませんが、これだけは別 … 続きを読む 笹かれいと大吟醸「浅茅生」

またも京都一周トレイル その4 比叡山・横川のキタヤマオウレン

 「またも京都一周トレイル」の4回目は、比叡山から大原まで12キロほどを歩きました。  トレイルは奥比叡の横高山、水井山を越えて行きます。でもきょうは、トレイルを外れて横川中堂、元三大師堂へ向かう元三大師道を進みました。 … 続きを読む またも京都一周トレイル その4 比叡山・横川のキタヤマオウレン

自分でつくる 「すじコン」で一杯

 「すじコン」で一杯やりました。「もう、独りで飲むの」という奥さまの声も遠くに、サイコーです。  牛すじって、わが家ではほとんど登場したことがないシロモノでした。先日、娘婿がお手製のおいしいのを持ってきてくれました。作り … 続きを読む 自分でつくる 「すじコン」で一杯

自分でつくる 「そら豆の翡翠煮」と冷酒

 Mikageマダムのまねをしてみました。愛読している人気ブログ「Mikageマダムの夕食レシピ2007~」にでていた「翡翠色の一寸豆」の再現です。  COOKPADなどのレシピを見ると、出汁で煮ているようです。ところが … 続きを読む 自分でつくる 「そら豆の翡翠煮」と冷酒

京都・西陣 「婆佐羅」で冷酒用の猪口を

 「こっとうギャラリー 婆佐羅」で手に入れた砥部焼の猪口です。さっそく大津・平井商店の大吟醸「浅茅生」を注ぎました。旨い!  手ごろな切り子でもないかなと、のぞきました。残念ながらグラスは売り切れでした。でも、高価な江戸 … 続きを読む 京都・西陣 「婆佐羅」で冷酒用の猪口を

自分でつくる 「イカの塩辛」(満足編)

 満足です。  最高の出来となった塩辛です。塩分控えめ。まろやかな味に仕上がりました。  タイミング良く最高のお供が届きました。近江の地酒「浅茅生(あさぢお=びわ湖の別称)」の大津祭(10月10、11日)限定版「大吟醸  … 続きを読む 自分でつくる 「イカの塩辛」(満足編)