「単端」をつくる vol.3 塗装する

単端1

 「単端」をツー・トーン・カラーに仕上げました。前部の黒い部分は、冷却用のラジエーターです。自動車エンジンを積んでいるます。

単端2

 「教会のあるパイク」にセットしました。

単タン

 塗装の下準備です。コンパウンド(磨き砂)を付けて歯ブラシでこすり、水洗いして表面をきれいにします。
 サーフェーサーという灰色の下塗り塗料を吹き付けます。
 最初は、クリーム色を全体に吹き付けます。
 クリーム色を残す窓などをマスキングテープで覆って、オレンジ色にします。
 マスキングテープをはがします。緊張の瞬間です。うまくツー・トーン・カラーに仕上がりました。

単端4

 一番上のカットは、こんな具合で撮影しました。「スイス、鉄道の旅」というガイドブックを背景に立てかけています。ちなみに写真は、グリンデルワルトからクライネシャイッデクに登っていく登山鉄道です。