京都・裏寺町 「すいば」の陸ハイボール

 京都北山の金毘羅山に登りました。大原から1時間近くもバスに揺られて四条河原町まで戻ってきました。直行したのが裏寺町の「立ち呑み すいば」です。何度か店の前まではきたことがありましたが、開いていたのは初めてです。
 「陸ハイボール」です。ときたま見かけたことがありましたが、初めて飲んだキリンのブレンデッドウイスキーです。さっぱりとした飲み口です。
 「厚切りハムカツ」は、確かに1センチはあろうかという分厚いハムが揚がっていました。ソースをかけていただきました。

 スマホからもオーダーできます。

 もちろん、最初の一杯は生です。
 「すいば」って子どものころ、「なにか良いものがある秘密の場所」みたいな表現に使っていた覚えがあります。
 調べてみると「粋場」と書くようで、「すい」とか「いき」な場所を指す京ことばのようです。
 スイバというタデ科の植物もありますので、店名の由来は知りません。

 ポテサラもどこかシャレています。
 料理だけでなく、店のつくりも立ち飲みにしてはおしゃれです。そのためか、客層もオジンより若者中心です。禁煙というのもうれしいです。

 2杯目の陸は、「炙り明太子」でいただきました。

 「えだまめの唐揚げ」って、気になります。どれもリーズナブルな価格設定です。

 すいば 四条河原町店
 075-212-7701
 京都市中京区中之町569-2