![]()
2003/01/04 大阪市立大学およびその周辺、アベノにて
(Photo by 鎌田、田谷)
JR杉本町駅は、当時と同じだった

踏切から見る本部キャンパス

1年の秋まで時計台は封鎖されていた
「あの木、もって背がひくかった?」とかすかな記憶を呼び起こす

後輩にシャッターを押してもらう

立派な門表が

トレーニングで汗を流した階段スタンドは、新しくなっている

地図で確かめながら、キャンパス周辺を歩く

工学部前

立て看板ひとつない、きれい(?)な 教養の門

当時と同じ教養生協の前に、わずかに立て看があった

立ち入り禁止事項は「覆面、ヘルメット」

野っ原だったとこに高層ビルが

立派な「学術情報総合センター」

クラブ長屋。汚さは当時と同じ

整然とした理学部前

生活科学部(当時は家政学部)

杉本町駅も改札口は2階に

なつかしの「東」「喜代」は、そのまま

喫茶「杉の子」は、店名を変えたようだが、はげたテントに昔の名前が

ありました「イーグレット」。昔はもっと大きなテントで、2階窓は見えなかったはず

住吉さん行きのチンチン電車が今も走るあべの筋

近鉄はそのままだが、ビアガーデンによく行った「ホテル・エコー」は更地に

工事中のJR天王寺駅。暗くなると恐竜の骨格が光っていた






帰りには「551」の豚まんをおみやげに