四国88 秋のお遍路2日目 郷照寺から屋島島へ

aIMG_4438

お遍路2日目(11月17日)は、瀬戸大橋も見える宇多津町の78番郷照寺から歩き始めました。
途中にある最後の遍路ころがしの難所、五色台の2カ寺は時間配分から翌日に回してJR-ことでんと乗り継いで一宮寺を打ちました。

 

ことでんを乗り継いで麓まで行き、屋島に登りました。84番屋島寺にお参りするのは40年ぶりでした。今回のお遍路で回った札所は、すべて40年ぶりでしたが、ほとんど記憶のない寺もありました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。


aIMG_4255

【06:56】
JR丸亀駅前のビジネスホテルに1泊しました。
カーテンを開けると、讃岐富士から太陽が顔を出してました。右端が丸亀城の天守閣です。

aIMG_4275

【07:23】
JRで丸亀からひと駅。宇多津で下車して歩き始めました。駅のコンビニで買ったサンドイッチで朝食にしましたが、もう開いているうどん屋がありました。こちらにすればよかった。

aIMG_4279

【07:31】
78番札所、郷照寺です。札所の中で唯一、時宗の寺です。2層の屋根が特徴的です。

aIMG_4295

裏手の大師堂に上がると、瀬戸大橋がきれいに見えます。

aIMG_4303

立派な庭園のあります。

78L 78S

郷照寺
香川県綾歌郡宇多津町1435

aIMG_4309

【08:11】
次の札所を目指して坂出市内を西に向いて歩きます。

bIMG_4311

商店街は、日曜日の朝とはいえまるでシャッター通りです。

bIMG_4318_edited-1

こんなシャッターもありました。
よく見ると、首と胴体がつながることはあるんでしょうか。

bIMG_4327

「頑張りまい」と励まされます。

aIMG_4336

【08:59】
八十場(やそば)の泉までやってきました。

aIMG_4342

【09:07】
崇徳上皇を祀る白峰宮に入ったと思ったら、そこが79番札所、高照院天皇寺でした。
参堂の脇といった感じの隅に、こぢんまりとした本堂と大師堂が並んでいます。

aIMG_4344

こちらが立派な白峰宮です。

aIMG_4345

正面には山門ではなく、赤い立派な鳥居が立ってます。

79L 79S

天皇寺
香川県坂出市西庄町1713-2

aIMG_4352

【09:19】
時間配分の都合で、次の国分寺から五色台の上にある2カ寺はあす参ることにしました。JRで高松に出ようと八十場駅までやってきて唖然としました。
なんと、なんと、9時台にこの駅に止まる電車は1本もありません。JR四国はどうしてこんなダイヤを編成したのでしょうか。

aIMG_4356

特急やマリンライナーは、次々に通り過ぎていきます。

aIMG_4358

人気のないホームに独り腰かけてミカンをほおばりました。
郷照寺で、自動車で回っているお遍路さんから「お接待」を受けていました。ありがとうございました。おかげで、温かな陽だまりでのんびりと過ごしました。

aIMG_4420

【11:07】
高松築港からことでんのレトロ電車に乗り換えて一宮までやって来ました。

aIMG_4426

【11:14】
83番札所、一宮寺です。昔は、田園地帯の中に立っていましたが、今は周囲も開発されています。
ここの近くの団地に住んでおられた会社の先輩に呼んでもらい、食事をいただいたことを思い出しました。

aIMG_4434

かわいい焼き物が並んでいます。

aIMG_4443

大きなクスノキとイチョウが背比べをしています。

83L 83S

一宮寺
香川県高松市一宮町607

aIMG_4496

【13:38】
ことでん乗り継ぎ駅・瓦町で途中下車して、懐かしい「洋食 おなじみ」のとりの骨ぬきを食べて、屋島の麓までやってきました。

aIMG_4501

台形をしたような屋島に登ります。昔はケーブルカーもありましたが、廃止になって久しいです。

aIMG_4503

道はよく整備されてますが、結構な急坂もあります。

aIMG_4513

【14:24】
84番札所、屋島寺です。ここはお遍路の札所というより、たんなる観光地といった趣です。

aIMG_4519

山の上は紅葉も早いです。

84L 84S

屋島寺
香川県高松市屋島東町1808

aIMG_4522

高松市街から、あす歩く五色台を臨みます。このあたりからポツポツと雨が降ってきました。

aIMG_4525

屋島水族館はきれいにリニューアルされて人気を保ってます。

aIMG_4527

【14:49】
屋島ドライブウェーの山上駅までやって来ました。雨は強くなってきました。
ここから屋島古戦場まで急坂を下り、次の札所、八栗寺に登るつもりでしたが、ここまでにしました。
琴電屋島駅とのシャトルバスに乗って下山しました。

map

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。