晦日そばとローストビーフ2021

 大晦日の恒例行事をこなしました。
 晦日そばです。例年なら除夜の鐘を聞きながら年越しに食べるのですが、早々に昼飯にいただきました。
 近くの生協で買ったそばとにしんで奥さまの作です。ちょっと扁平ですが、のど越しのよいそばです。
 京都・南座の前にある松葉のショーケースのにしんそばはこんなのだったはずと、そばを何本か絡めてみました。ちょっと違ったかな。

 煮しめの材料の飾り切りは、わたしの役目です。
 真っ赤な金時にんじんを、梅の花びら模様に切り抜きます。
 花弁にあわせて切り込みをいれて、凹凸をつけます。角も取っておきます。
 れんこんは、周辺に切り込みを入れます。

 きれいにでき上がりました。

 ゆで卵も、尖った包丁の先で卵の中心まで切り込みをいれて2つにします。
 中心部はエッジが立たずにごちゃごちゃしてますが、イクラをトッピングして偽装工作します。

 メーンイベントのローストビーフをつくります。
 牛肉は、阪急高槻駅前のミートモリタ屋北園店で買っきていました。室温に戻してあります。
 重さは352グラムでした。今年は孫たちは帰省してこないので、小さめです。
 全面に油を塗ります。
 120度のガスオーブンで低温調理します。
 これまでの経験からこのくらいかなと、まず16分。ひっくり返してさらに16分焼きました。 

 最初の重量の93%まで減量していれば焼きは終了です。 
 352×0.93=327。というわけで327グラムが目標でした。ドンピシャ、一発でクリアしました。
 

 表面に塩、コショウをします。
 フライパンを熱して、それぞれの面を20秒づつ焼きます。
 アルミホイルに包んで粗熱をとります。

 これで完成です。冷蔵庫に保存します。
 包丁を入れるのは、新年の仕事です。

 *画像を更新しました。今年最後のお遊びでした。いま、ゴーンと窓の外で鐘が鳴りました。

 ローストビーフづくりは、このブログ初期の2008年のお正月からの記録が残っています。ことしも変わらず年を越せそうです。
 わたしが食べたものをはじめ、毎日のあれこれを書き綴ってきた「どたぐつ」のブログをお読みくださり、転載しているFaceBookにはたくさんの「いいね」をくださり、ありがとうございました。
 皆さまも、よいお年をお迎えください。