ポンポン山で食べる 日清どん兵衛旨だしカレー+おむすびおかずセット

aIMG_5248

11月の最後の日に滑り込みで登った「月例ポンポン山」です。
真っ青な空が広がる頂上で食べたのは、いつものようにJR高槻駅のコンビニ買ってきた「日清どん兵衛旨だしカレー」と「おむすびおかずセット」です。
どん兵衛ができあがるのを待ちかねて、おにぎりをつまみました。コロッケや玉子焼きと、かわいいおかず付きです。

aIMG_5232

aIMG_5239

どん兵衛はうどんです。初めて見たので、買ってしまいました。
カップラーメンといえば3分が相場のはずです。5分というのは、ずいぶんと長いものです。

aIMG_5262

カレー味です。寒かったので、体が温まりました。
でも、わたしの一番人気は、天そばですね。

aIMG_5226

湯を沸かすのにおあつらえの切株がありました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

TELEFUNKEN 「ECC802S」で聴く

aIMG_5170

再び、おおかたの方には、何のことかという書き込みです。
ジャンクボックスにTELEFUNKENの「ECC802S」という真空管が1本眠ってました。ユーナナ(12AU7)の高品質管です。愛用している2A3ppのメーンアンプの初段管に使われています。試しに差し替えみました。
モーツァルトのヴァイオリン・ソナタのCDを聴きました。素晴らしい。アンネ・ゾフィー・ムターのヴァイオリンが艶々としています。テストを忘れて最後まで聴いてしまいました。
わが家の信頼できる音質測定器さま(奥さんの耳)も、「このピアノの方がホンモノ」と。

aIMG_5192

テレフンケンのダイヤマークは、はっきりと刻印されてます。

aIMG_5152

12AU7のバリエーションです。
左から、東芝の「12AU7A」です。最後に「A」がつくのはローノイズ管です。新品で1本800円でした。
米軍仕様の「JG5963」も仲間です。GE(General Electric)のロゴがついてます。
EH(Electro-Harmonix)は、比較的新しいロシア製です。これまでは、これで聴いてました。
右端が、大トリで登場のTELEFUNKENの「ECC802S」です。一度聴いてしまうと、これで決まりです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

会社で食べる 「ikari JR大阪店」の焼塩鮭入り野菜弁当

aIMG5

 通勤途中のJR大阪駅で「ikari JR大阪店」に飛び込み、弁当を買って出社しました。こんなに寒いのに、外に食べに出るのは億劫だったからです。
 「焼塩鮭入り野菜弁当」(680円)です。塩鮭以外には動物性たんぱく質は含まれていません。いや、チクワなんかの練り製品があるか。いずれにしろ、弁当に定番のフライなんかがはいってないのがうれしいです。右下のハンバーグが何かかと思ったのも、味噌をかぶったナスでした。

aIMG1

 ご飯がちょっと少ないですが、満足でした。

aIMG3

 製造元のたぬき庵(有楽調理食品)は、ikariブランド商品の製造関連会社です。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

TELEFUNKEN 「ECC83」で聴く

aIMG_5121

 おおかたの方には、何のことかという書き込みです。ご勘弁を。
 FACEBOOKのお友達の書き込みにつられて、わたしも。

aIMG_5099

 ECC83(12AX7)という真空管です。日本を含めて多くのメーカーで製造されました。
 これはドイツのTELEFUNKEN(テレフンケン)製です。音が良いということで、いまや「お宝」となっている貴重品です。
 その昔、といっても1980年代あたりまでは、ちょっと奮発すれば買える程度の珍しくもない真空管でした。わたしも1本1500円(記憶はあいまいです)だったかで購入した記憶があります。
 これは、オーディオ・メーカーに勤めていた兄に譲ってもらったものです。わたしと違って几帳面な性格で、購入日と思われる昭和42年の日付けがあります。

aIMG_5137

 9本のピンの間には、ホンモノの証明の「ダイヤマーク」があります。

aIMG_5126

 LPレコードを聴くためのフォノEQ(イコライザー)アンプの初段に差してみると、他とは一皮むけた素晴らしい音がします。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

四国88 秋のお遍路3日目 紅葉の五色台を越えて

aIMG_4692

もう1週間前の出来事となってしまったお遍路3日目(18日)です。五色台の上は、すでに紅葉がきれいになってました。
崇徳上皇の悲劇を伝える白峯寺です。

caIMG_4663

caIMG_4747

五色台のもう一つの峰にある根香寺も、赤く色づいていました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

続きを読む 四国88 秋のお遍路3日目 紅葉の五色台を越えて

大阪・梅田 「あまの」の味噌煮込うどん

aIMG5

風邪をひきました。温かいものが食べたくなりました。ホワイティうめだを歩いていて、そうだ「あまの」にしようと。
梅田勤務時代には、堂島地下センターにもあった店によく行きました。もう20年も前の話です。こちらも創業昭和36年と暖簾に染め抜かれています。

aIMG18

「味噌煮込うどん」(1100円)です。グツグツと煮立った土鍋で出てきます。
本場の名古屋では、土鍋のふたででいただきます。こちらではふたは料理しているときから存在せず、取り皿が出てきます。

aIMG11

注文を聞いてから土鍋をガスにかけ、出汁を温め、生のきしめんを炊き込んでと、完成まではちょっと待たされます。
汗をかくくらいに暖まりました。

aIMG36

ランチタイムは、白いごはんはかやくご飯がサービスでつきます。ほとんどの客が白いご飯を頼んでました。八丁味噌の濃い味付けには、白いご飯がマッチします。

caIMG40

店の表が改装されたのか、ちょっと雰囲気が変わってました。

きしめん あまの
06-6312-3470
大阪市北区角田町2-5 ホワイティうめだノースモール1

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

滋賀・マキノ メタセコイア並木と「C4」

aIMG_4917

 滋賀・高島市のマキノにある「メタセコイア並木」を走りました。
 何年か前に韓ドラの「冬のソナタ」のシーンと似ていると脚光を浴びたところです。紅葉には、もう少しというところでしたが、あちこちで車を止めてカメラを構えている人に出会いました。

aIMG_4913

 向こうから走ってくるのがわたしの「シトロエン C4」です。

aIMG_4903

 延長2.4kmにわたって約500本のメタセコイアが植えられています。

aIMG_4906

 こんなことなら望遠レンズのついた一眼レフカメラを持ってくるのでした。

 

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

滋賀・今津 「cafe Lac」のムースロールケーキ

aIMG_5033

 滋賀・高島市の今津(旧今津町)まで出かけました。亡父の出生地です。食後のひと休みに案内していただいたのは「湖畔のカフェ cafe Lac」でした。
 「ムースロールケーキ」とコーヒーをいただきました。

aIMG_5025

 甘さ控えめでさっぱりとしていて、わたしでもペロリといただきました。

aIMG_5017

 なによりも、といったらケーキに失礼ですが、ロケーションが最高です。
 琵琶湖の湖面の向こうにかすむのは竹生島です。

aIMG_4921

 温かな日差しが差し込む気持ちのよいテラスです。

aIMG_5044

aIMG_4929

aIMG_4937

 「エサをやりますか」と勧められました。パンくずをもって湖岸に立つと、沖のエリに留まっていたユリカモメが目ざとく見つけて、一斉に飛んできました。

aIMG_4963

 パンを目指して「キーキー」とえらい騒ぎです。

aIMG_5045

 金、土、日曜日だけの営業です。本業は美容師だそうで、そちらが休みのときだけです。

 cafe Lac (カフェ ラック)
 0740-22-2868
 滋賀県高島市今津町今津63

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

四国88 秋のお遍路2日目 郷照寺から屋島島へ

aIMG_4438

お遍路2日目(11月17日)は、瀬戸大橋も見える宇多津町の78番郷照寺から歩き始めました。
途中にある最後の遍路ころがしの難所、五色台の2カ寺は時間配分から翌日に回してJR-ことでんと乗り継いで一宮寺を打ちました。

 

ことでんを乗り継いで麓まで行き、屋島に登りました。84番屋島寺にお参りするのは40年ぶりでした。今回のお遍路で回った札所は、すべて40年ぶりでしたが、ほとんど記憶のない寺もありました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

続きを読む 四国88 秋のお遍路2日目 郷照寺から屋島島へ