予期せぬ雨の中、嵯峨野トロッコ列車に初乗車

 嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車が走り始めて30年ほどにもなります。ところが、実は、一度も乗ったことがなかったのです。京都人が金閣寺に参ることはほとんどないのと同じですかね。
 そのトロッコ列車に乗る日帰りツアーの新聞広告に目がとまりました。観光支援の「京都府割」で半額のたった5000円ポッキリでした。新型コロナワクチンを3回接種済みという条件はクリアしているので、その恩恵(もちろん感染してないのが最大ですが)にあずかるかと。
 6月からの記録的猛暑の続きを覚悟していました。ところが、朝からシトシトと雨でした。 

 これはハプニングの証拠写真です。
 JR嵯峨野線を京都方面から馬堀で下車、トロッコ亀岡に向かうのが予定されたルートです。
 ところが、馬堀で京都行き電車から降りてます。方向がおかしいですが、詳しくは書きません。

 トロッコ亀岡まで10分ほど、炎天下を歩く覚悟でした。ところが傘をさしてます。

 ハプニングのフォローがうまくいって、ツアーご一行よりも先にトロッコ亀岡です。
 10時半発の折り返し一番列車が予約されていました。まだ券売カウンターは開いていません。

 一番列車が到着。折り返します。
 先頭をディーゼル機関車のDE10がけん引します。

 保津峡を眼下に走り始めました。
 保津川下りの観光船も下っていきます。雨模様のため、テントで覆われています。

 現在のJR嵯峨野線(山陰線)が頭上を通過します。
 今はトロッコ列車が走っている軌道が、昔の国鉄山陰線でした。

 小学生だったころ、夏休みに若狭の海に泊りがけで海水浴に出かけました。トンネルに入るたびに、客車の窓を閉めたのを覚えています。それでも蒸気機関車のばい煙でむせ返りそうでした。
 奥さまは中学生のころ、京都でのピアノレッスンのため、毎週のように乗っていたそうです。

 この雨の中、カヌーやゴムボートで川を下っていた一団が、手を振ってくれました。

 JR保津峡の鉄橋が見えてきました。

 ツアコンさんが撮ってくれました。珍しいツーショットです。

 トロッコ保津峡です。タヌキが整列して出迎えてくれます。

 隣の車両は、窓がありませんでした。雨が振り込み大変なようでしたが、風が心地よかったです。

 山の中腹に大悲閣千光寺の幟が見えました。下は星野リゾートです。

 トロッコ嵐山までやって来ました。小倉山の麓です。

 JR嵯峨野線と合流して、もうす到着です。

 20分ほどの旅は終わりました。
 トロッコ嵯峨嵐山で下車しました。

 トロッコ嵯峨嵐山の駅舎には、大きなジオラマがあります。SLも展示されていて、その前にはベーゼンドルファーのフルコンが置かれています。パイプオルガンやハープシコードもあって、コンサート会場としても使えるようです。

 ここまでが第1ラウンドです。

京都・嵯峨 ホテルビナリオ嵯峨嵐山の京都牛すき焼き膳

 ワクチン3回接種が条件の「京都府割」格安日帰りツアーに参加しました。
 まずは嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車にトロッコ亀岡からトロッコ嵯峨嵐山まで乗りました。JR嵯峨嵐山の目の前にホテルビナリオ嵯峨嵐山はありました。宴会場で、学校教室のように全員が一方を向いての「ツアーランチ」でした。
 正直、あまり期待はしていませんでした。それにしては豪勢でした。久しぶりの独りすき焼きを堪能しました。

 肉は柔らかです。京風なのか薄味です。

 おばんざいもきれいに盛られています。どれもいい味付けです。

 追加注文のビール(770円)は、いただいたばかりの京都応援クーポンで支払うこともできました。でも釣りはでないということで、現金払いしました。 
 ツアーはこの後、京都鉄道博物館、京都水族館を巡りました。ツアー料金は全部まとめて1人10000円ポッキリ。そこに京都府による府内旅行応援事業支援として5000円が補助されます。さらに2000円分のクーポンまでいただいきました。
 このツアーの申し込みで阪急交通社にネット会員登録したので、さらに1000円のポイントが返ってきました。

 ホテルビナリオ嵯峨嵐山
 京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4
 075-871-9711