「大阪七福神」を巡る

aR0037897

 「大阪七福神」を巡りました。
 寿老人・三光神社-福禄寿・長久寺-弁財天・法案寺-毘沙門天・大乗寺-大黒天・大国主神社-恵比寿・今宮戎神社-布袋尊・四天王寺
 7社寺でそれぞれ小さな絵馬(各100円)をいただきました。最後の四天王寺で、それを飾る大きな絵馬(1000円)もいただきました。ご利益あらたかなはずです。
 大阪の南を歩く10キロほどの道のりでした。

aDSC_3235

 「えべっさん」が終わった今宮戎です。それでも参拝者がちらほらでした。
 大阪七福神を巡っている方も、予想以上に多かったです。京都の「都七福神」ほどの趣きはありませんでしたが、楽しいウォーキングになりました。

aDSC_3081

 【10:42】 三光神社
 JR玉造駅から歩いて15分ほど。真田山(さなだやま)にある三光神社にやってきました。 

aDSC_3114

 本殿脇の末社です。3社が一棟になっている社の中央、武内宿祢社に寿老人は祀られています。

aDSC_3090

 寿老人。酒を好み、頭の長い長寿の神とされるそうです。

aDSC_3096

 大阪の陣のおり、真田幸村が大阪城からの抜け穴を掘ったとされる出口が残り、幸村の像があります。

aDSC_3108

 「大阪七福神」の各社寺で朱印をいただく色紙が用意されている。でもあまりに大きいので、小さな絵馬(100円)をいただきました。

 三光神社
 大阪市天王寺区玉造本町14-90

aDSC_3123

 【11:06】 長久寺
 上町台地を西へ歩き、谷町筋を越えたところにあります。
 道路に面したオフィス・ビルのような寺です。
 豊臣秀頼の武運長久を祈るため淀君の命で、大坂城築城の余財で建てられたのが縁起だそうです。

aDSC_3120

 福禄寿は、幸福、封禄、長寿の3種の願いを具現化しているそうです。
 残念ながら、内部は撮影禁止でした。

 長久寺
 大阪市中央区谷町8-2-49

aDSC_3146

 【11:22】 法案寺
 島之内の一角。ミナミの歓楽街にあります。迎えはホテルです。
 そんなあたりに、突然、かわいい真っ赤な山門があります。
 「動乱を生き抜く。聖徳太子、蓮如、豊臣秀吉。大坂の陣、神仏分離、大阪大空襲。えいゆうたちとの出会い、歴史の動乱を乗り越え、庶民救済の法灯を守り続ける」。いただいた雑誌のコピーにはこう記されています。

aDSC_3128

aDSC_3135

 弁財天は、七福神の中の「紅一点」です。

aDSC_3141

 正面が本堂で、ご本尊の「聖観音菩薩像」は重要文化財。ビルの谷間のお寺です。

 法案寺
 大阪市中央区島之内2-10-14

aDSC_3161

 堺筋を南下します。
 こんなところに東京から進出してきて話題の「焼き牛丼」の店ができてました。そろそろ昼飯時です。かなりの誘惑でしたが、まだ先があると通り過ぎました。

aDSC_3165

 【11:43】 大乗坊
 日本橋の電器街のど真ん中です。
 織田信長の石山本願寺攻めから太平洋戦争の戦火まで、幾多の歴史を経ています。

aDSC_3174

 毘沙門天は、四天王の一尊である武神で、七福神では勝負事に利益ありとして崇められています。

aDSC_3183

 大乗坊
 大阪市浪速区日本橋3-6-13

aDSC_3194

 【12:06】 大国主神社
 難波が勤務地だったころは、この辺りまでは昼飯エリアでした。その折に何度か訪れていました。
 
aDSC_3197

 初詣でにぎわったのでしょう。祭りの後という雰囲気です。

aDSC_3202

 大黒天は、大国主命と神仏習合して生まれた神道の一神です。

aDSC_3218

 木津市場を横切りました。カレーうどんが絶品の「大和」の前は、きょうも行列です。

aDSC_3222

 【12:22】 今宮戎神社
 えべっさんの前日とは打って変わって、静かな今宮戎です。

aDSC_3231

 大きなさい銭箱もご覧の状況です。

aDSC_3234

 前日までなら、ここまで近づくのは大変だったはずです。
 そういえば、戎さんも本日はお休みのようです。

 恵比寿は、元は漁業の神で、右手に釣り竿、左わきに鯛を抱えています。いまでは商売繁盛の神様です。

 今宮戎神社
 大阪市浪速区恵比須西1

aDSC_3248

 【12:44】 四天王寺
 四天王寺までやってきました。参拝者でにぎわっています。

aDSC_3251

 境内にはいったすぐの右手に「乳布袋尊」が祀られています。

aDSC_3259

 布袋尊は、その肥満体から度量や円満な人格、富貴繁栄をつかさどるとして崇められています。

aDSC_3268
 
 お腹や、背の堪忍袋をなでると、後利益があるそうです。

aDSC_3275

 四天王寺は、改めて記すまでもなく、聖徳太子が建立した日本最初の官寺です。

 四天王寺
 大阪市天王寺区四天王寺1

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。