琵琶湖周歩の旅 その14 坂本ー瀬田唐橋

(14) 比叡山坂本-瀬田唐橋 (04/05/22)


 (水無瀬-JR大山崎-京都-JR比叡山坂本)-穴太-志賀-近江神宮-三井寺-長等-三橋節子美術館-浜大津-琵琶湖文化館-なぎさプロムナード-膳所公園-粟津の晴嵐の碑-瀬田唐橋(ゴール! ゴール!! ゴー~ル!!!)-JR石山-JR京都-水無瀬
 天気=うす曇り
 距離=約16キロ 総歩数=32,676歩


 9:17
 にぎやかな会話の輪に加わる。いつもはひとり旅だったが…。


 9:44
 国道を避けて日吉神社の参道へ。
 


 9:53
 表通りを避けて裏道に迷い込むと、懐かしい「仁丹」のマークがかかっていた。
 


 9:55
 日吉東照宮の参道。坂本の町は、いたるところに神社仏閣があった。


 10:08
 「右 大津道」「左 日吉神社」
 道端の碑は、新しいもののようだった。


 10:10
 瑞慶山盛安寺。
 由緒はわからなかったが、随分と立派な寺だった。


 10:14
 高穴穂(あのう)神社に参る。
 地名は穴太(あのう)。戦国時代に活躍した近江近郊の石積み(穴太積み)職人の集団、穴太衆の地元だ。


 10:43
 京阪石坂(石山-坂本)線にそって歩く。
 この鉄道路線も京阪電鉄の合理化でいずれは消える運命にある。


 10:44
 「この花の名前知ってる?」
 「シラン」


 10:59
 大津京を造営した天智天皇を祀る近江神宮。
 6月10日の「時の記念日」には、天智天皇が日本で初めて漏刻(ろうこく、水時計)を作った故事にちなんで「漏刻祭」が行われると案内にあった。


 11:08
 史跡近江大津宮錦織(にしこうり)遺跡。
 天智天皇が築いた大津宮の遺跡との見方が強くなっている。


 11:16
 大津市役所前の道には、大津絵の代表的な絵が。


 11:33
 ノンストップで三井寺まで歩いた。
 近江八景「三井晩鐘」で知られる高い鐘楼がある。


 11:46
 「この花の名前知ってる?」
 「アヤメ?」「ショウブ??」「それともカキツバタ???」


 11:53
 第一疎水。琵琶湖の水が向こうから、足元のトンネルに流れ込んでいる。
 この水が山科-蹴上と流れ、京都の飲料水となる。


 12:01
 長等公園の一角にある「三橋節子美術館」


 12:06
 三橋節子の生涯と作品を描いた「湖の伝説」(梅原猛著)は20年以上前に読んだ。その作品が展示されている。
 まずはビデオでその生涯を振り返る。


 京都の美術館で回顧展が開催中で、展示は少ないのではと心配したが、展示室には代表作の「花折峠」と「三井の晩鐘」が展示されていた。
 〒520-0035 大津氏小関町1-1
 長等創作展示室 三橋節子美術館
 電話 077-523-5101
 入場料 210円


 12:42
 「この花の名前知ってる?」
 「知らん」


 12:45
 鮒寿司で有名な阪本屋。
 琵琶湖のフナはブラックバスなどの外来魚の攻勢に敗れ、すっかり獲れなくなった。おかげで鮒寿司も、あまりに高価。素通りする。


 12:54
 浜大津の大津港。ここから竹生島への観光船が出発する。


 13:03
 大津生まれの花登匡の顕彰碑があった。
 「泣くは人生 笑いは修業 勝つは根性」
 「やりくりアパート」「番頭はんと丁稚どん」が出世作と刻まれている。
 


 13:05
 「お腹、減ったな」と話しながらなぎさプロムナードの整備された湖岸を歩く。


 13:09
 明智光秀の弟、明智左馬之助が天正10年、兄光秀の死を知り、大津から坂本へ湖上を馬でとってかえしたという「明智左馬之助の湖水渡り」の碑があった。


 13:12
 琵琶湖ホール前の案内板。
 女房が代表をしている女声合唱団「コール マーテル」の指導者、K氏が出演するオペラ「ジプシー男爵」のポスターが。もちろん女房はチケットを買っている。


 14:21
 膳所公園まで来た。
 公園には四高桜が移植されていた。


 14:35
 {ゴール!!」
 わたしたちの本当のゴールも目の前に迫ってきた。


 14:42
 近江八景「粟津の晴嵐」の碑。


 14:48
 目の前の流れが琵琶湖から瀬田川に変わる。


 14:52
 1年前の5月24日に出発した瀬田唐橋が目の前に。
 230キロ、よくぞ歩いた。


 14:58
 唐橋の中ノ島には「「日本の道百選」の碑が立っていた。


 15:02
 左はゴールししたふたり。
 右は1年前に出発したときのふたり。

 さて、両方の写真で違っているところは何カ所あるでしょうか?


 15:03
 わたしも、満足感を腹(?)に記念撮影。


 15:08
 一周の途中で何度も見かけた「瀬田から右回り○○lキロ」「左周り○○キロ」の標識の「どちらに回っても230キロ」があるはずだと探すが、残念ながら見つからなかった。
 これは、たぶん大阪港からの距離を示す標識。


 15:10 
 出発-ゴールの日本三名橋「瀬田の唐橋」