大阪・水無瀬の自宅近くをカメラ片手に散歩しました。若山神社から尺代のあたりです。
お盆も過ぎました。真夏の間はあまりお目にかからなかった花ですが、その気で探すといろいろ咲いていました。
ツユクサの青色が涼しげです。3種の雄しべが特徴的なはかわいい花です。花期は初夏から秋までと長いです。
ニガナの黄色い花です。
カタバミも黄色い花を咲かせます。
ガンクビソウ(雁首草)でしょうか。こちらも黄色い花を準備中です。
こちらお黄色いですが…。
黄色いチョウも飛んできました。
ミヤマカラスアゲハが、足元をヒラリヒラリと舞いました。
尺代に抜ける山道の石仏に花が供えられていました。
こちらのお地蔵さんには、きょうは花がありませんでした。
アマゴ釣り場(休業中)から家庭菜園に上がる道に、ゲートができてました。作業中のおじさんに聞くと、「シカがやって来て、ナスを食べてしまう」とのことでした。
ユリのつぼみのようです。このシーズンに咲くのって何でしょう。
タカサゴユリ(高砂百合)だそうです。
ヨメナ、それともノコンギク? 野菊ではありそうです。
こちらは野草ではなくて栽培種。マリーゴールドもそろそろお終いでしょうか。
キバナコスモス(黄花秋桜)も、その名の通りに黄色が目立ちます。
サフランモドキと書かれた名札がありました。
クサギはハートになってました。
この日は直射はなかったですが、雨上がりで湿度は高かったのでしょう。汗だくになりました。