ポンポン山に登る クリンソウも期待外れ

aIMG01094

 ポンポン山に登りました。きのう30日のことです。良い天気となり、すっかり夏です。でも、稜線には時おり、心地よい風が吹き抜けます。上空は、樹木に覆われており、太陽の直射を受けることもあまりありません。歩きやすい道です。

aIMG01085

 昼飯は、JR高槻駅のコンビニで買ってきた「行楽おにぎり3兄弟」(290円)です。ポンポン山山頂には午前11時ごろに到着する予定だったので、軽く済ませました。

aIMG01047

 満開のクリンソウを期待してました。「水声の道」の登山口に開花し始めた背の高いクリンソウが咲いてました。この日、出会ったきれいな花は、ここだけでした。
 福寿草に続いて空振りです。


aIMG01012

 【09:43】
 JR高槻駅からバスで川久保までやってきました。きょうもハイカーでにぎやかです。
 カメラのシャッター速度を遅くして撮影したので、バスの行先表示がきれいに読めます。

aIMG01013

 前を歩いてられたご老体(?)は、川久保尾根に取りつかれました。ゴールは同じポンポン山ですが、この暑さの中、ご苦労なことです。

aIMG01026

 大きなレンズを構えて、野鳥を撮影しているグループに出合いました。野鳥の名前は聞いたのですが、すぐに忘れてしまいました。

aIMG01031

 さりげなく食虫植物がワナを仕掛けてます。のんびりとした風情が、虫を陥れてやろうと企んでいるようには見えません。

aIMG01035

 【10:33】
 ノンストップで「水声の道」の登山口までやってきました。50分でした。
 向こうにクリンソウが咲き始めています。ここにも移植されていたのは知りませんでした。

aIMG01054

 中腹の休憩所の手前にある移植地です。期待してやってきましたが、ことしは花芽が出てません。何度も出水で土砂をかぶる被害を受けてます。それでも根付いてます。花は来年を待ちましょう。

aIMG01077

 【11:08】
 ポンポン山に登頂しました。
 さっそく弁当を開けました。こんな場所で食べれば、文句なしにうまいです。

aIMG01087

 山頂は、これまでになく大勢のハイカーでにぎわってました。
 15分ほどの滞在で、下山しました。

aIMG01097

 縦走路から右に折れて釈迦岳を目指します。すれ違うハイカーも多いです。

aIMG01098

 【11:46】
 釈迦岳の頂上もハイカーでいっぱいです。1枚撮影しただけでスルーしました。

aIMG01106

 「善峯寺分岐点ベンチ」です。ボランティア(?)の男性が、黙々と鉈をふるって、新しいベンチの製作に余念がありません。

aIMG01109

 右の道から下ってきました。前回の山行で「思わぬコースアウト」をしてしまった分岐です。左に進んでしまいました。

aIMG01116

 【12:11】
 西山古道との分岐です。
 ここに下ってきたのは、京青の森のクリンソウを見るためでした。

aP2970921

 そのクリンソウは様子がおかしいです。
 花は上部ははすでに枯れているのが多いですが、下段はまだつぼみです。なんとか花をつけているところに、レンズを向けました。

aP2970929

 今年の天候のせいでしょうか。窪地なのに、いつになく乾燥してます。

aP2970937

 足早に立石橋に向けて下りました。鉄の橋を渡るのが西山古道で柳谷観音に続きます。

aP2970950

 【13:07】
 長岡京の住宅地まで下ってきました。ジャスト・タイミングで向こうから阪急バスがやってきます。バス停まで早足で歩き、乗り込みました。
 1時間に1本ほどの冷房のよく効いたバスの中で、ポールを折り曲げ、ペットボトルの生ぬるいお茶で人心地付きました。
 下車した阪急・長岡天神でも、そのまま乗車。水無瀬のコンビニで缶ビールを買って帰宅しました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。