高槻の里山、楊梅山に登りました。ポンポン山への登山口となる神峯山寺(かぶさんじ)の南東の一帯は「高槻楊梅山ふれあいの森」として整備されているようでした。ネットでその存在を知ったのは、数日前のことです。さっそくチャレンジしました。
昼飯は、持ち帰り弁当の「ほっともっと(HottoMotto)」で買ってきました。「プラスベジ旨辛から揚弁当」(570円)です。
朝から急に思いついて「高槻 テークアウト弁当」と検索しました。ご時世です。あの店も、この店もと知っている店がゾロゾロとひっかります。でも前日予約要だったり、開店時間がひっかかったりで、こちらにしました。
大きなから揚げ4個が、辛みたっぷりのネギソースをまとっています。ひと口目は「からっ~」と感じましたが、食べ進むといい味です。最後は、弁当箱のヘリに残ったソースもさらいました。
ポンポン山を、マイ・ベスト・ウェイの水声の道から登るスタート地点となる高槻市バンの川久保バス停です。
1時台のバスは行ってしまい、次のバスまでは時間があります。だれも来ないので、ここのベンチをお借りして昼飯をいただきました。
「高槻楊梅山ふれあいの森」のゲートです。
この付近は、木々に名札がぶら下がっていたりで整備されているようでした。ところがー
ふれあいの森の概略図は、高槻里山ネットワークのホームページからダウンロードしていました。平成27年の改定版ですが、このあたりは30年の台風21号で大きな倒木被害がでました。その爪跡があちこちに残っていました。お目当てのヤマモモ広場、クスノキ広場、ミツバツツジ広場といった代表地点には到達できませんでした。
【2020/05/22 10:33】
新名神高速の楊梅高架橋の下です。
自宅発着とするにはちょっと距離があるので、ここまで奥さまに車で運んでもらいました。
向こうが神峯山寺です。
苗木保護材に包まれた植林の間から登ります。
樹林帯に踏み入りましたが、道は見つかりません。とりあえずは赤い境界杭を目印に登りました。
笹が出てきました。踏み跡といえそうでもない笹の隙間を進みます。YAMAPで、予定通りの尾根筋を進んでいることは確認しました。
もうすぐ尾根というところで赤いテープを見つけました。ルートは誤ってませんでした。
【11:00】
ネットが張られている地点まできました。とりあえず左に進みました。
展望広場と石碑が立つ広場まできました。イスやテーブルはありますが、かなり荒れていて、肝心の展望はありません。
Uターンしました。
256.6mのピーク近くまできました。
イノシシが水浴びをする「ヌタ場」がありました。
まわりを探しましたが、三角点はおろか、山頂の表示も一切、見つけられませんでした。このあたりでは最高点に間違いなかったはずです。
ここが楊梅山かと思ってました。ネットで調べると「神峰山」のようです。ということは、「楊梅山国有林」には楊梅山というピークは存在せず、辺りの総称なのでしょうか。
フェンスに沿って下ると、人工の階段が現れました。
東海自然歩道と書かれた「神峰山の森」の標柱です。
ということは、あのフェンスは「神峰山の森 自然園」に動物が入り込まないようにしているものだったでしょう。
青紅葉が美しい整備された道を下ります。
神峯山寺から本山寺に向かう林道に出てきました。
ふれあいの森に入るルートを探しながら林道を進みます。
【11:23】
右手に、バックするように道が延びてます。ここだろうと進みました。
ヤマモモ広場に向けて進みます。ところが道は消え、その先は急こう配で谷へと下っています。踏み跡も定かではありません。
迷った末に、Uターンしました。
いったんは林道を進みました。本山寺と川久保との分岐まで来てしまいました。これはおかしいと、バックです。
春霜童子の辺りから、左の谷を下ってみました。ここにもルートは見つけられませんでした。
この倒木は、5回もくぐることとなりました。
林道を少し登ったところに、踏み跡らしいものを見つけました。ここかもしれないと分け入りました。
またもルートはなくなりましたが、YAMAPの地図上は方向は間違っていないと谷へと下りました。
谷まで下ると、なんとピンクのテープが見つかりました。
カメラの設定がずれてシャッター速度優先となってしまっていました。おかげでブレてます。
谷を詰めると、朽ちかけた木製の橋が現れました。尾根コースに間違いないと思ったのもつかの間、道はなくなりました。前方の二つの谷は、どちらも倒木の洪水でした。テープを探しながら右往左往してルートを探しましたが、見つかりませんでした。
もと来た道を、方向だけを頼りに戻りました。
林道に戻ると、ポンポン山に登るカップルが先を行ってました。
先ほど、悪戦苦闘した谷の上部です。これではルートが見つからないはずです。
林道を川久保に向けて進みます。昔はマイカーで走ったこともありますが、今は一般車は通行禁止です。
【13:07】
楊梅山ゲートです。ここから入った辺りには、案内表示もああって整備されているようです。
次回は、ここから歩きます。
「尾根コース」と、こんな表示は初めて見ました。
「ヤマモモ展示林」のヤマモモです。この先にも進みたかったですが、帰り道を考えて、ここでもUターンしました。
楊梅山の楊梅(ようばい)はヤマモモです。あわよくば、ヤマモモの赤い実を摘んで帰り、ジャムにしようとたくらんでましたが、まだ実は確認できませんでした。
林道を進むと、閉まっているゲートがありました。こからふれあいの森の東部をいくルートがあったのかもしれないですが、もう新たな挑戦をする気は失せてました。
【14:18】
川久保のバス停で昼飯を食べて、アスファルト道を歩き続けました。
結構な登りの末に新大阪ゴルフクラブまでやってきました。
フェンス越しに進むと、すぐに太閤道と合流しました。ここからは何度も歩いている道でした。
【14:50】
一気に若山神社まで下ってきました。
辺りは暗く、ひと雨来そうなおかしな雲行きでした。