ネックレスをつくってほしい!

 ネックレスをつくってほしい-という奥さまからのオーダーでした。
 どんなの? と聞いてもイメージできません。百聞は一見に如かずです。そのネックレスを展示しているファッション衣料品店まで偵察に出かけました。
 なるほど、イミテーションをつくれないこともなさそうでした。なにせ9000円を超える正札がついていました。がぜん、やる気がでてきました。

 同じショッピングセンターにある手芸用品店にいって、材料を探しました。
 ちょっと分厚い生成りの布は、帆布が見つかりました。20センチで切ってもらいました。
 ひもは2種類を購入。着色剤は、染料のつもりでしたが違っていて不要でした。

 厚みをもたせるために、帆布に木工用ボンドを一面に塗って、二つ折りしました。

 コンパスで直径30mmほどの円を描きました。適当な瓶のふたでなぞった方が簡単でした。

 ハサミで円板を切り出しました。 13個も切るのは、ちょっと疲れました。

 円板をつなぐひもには「手縫いロウビキ糸(太)」というのを使いました。
 初めはもっと太いひもで試作しましたが、バランスがイマイチでした。

 円板に千枚通しで穴を開け、ひもを通して表と裏に結び目をつくって固定しました。


 
 等間隔に並べるのがなかなかたいへんでした。
 これも最初は5cm間隔でしたが、間延びしすぎてしまいました。3.5cmでやり直しました。

 ひもの両端に、キラリと光る樹脂製のビーズをぶらさげました。

 試着会を開いて完成です。
 これまでにつくった金、銀色のブローチと並べてみました。

自分でつくる 菜の花の温かいサラダ ホタルイカ風味~2024

 わが家の春の定番は「菜の花の温かいサラダ ホタルイカ風味」です。毎年のようにつくっていますが、今年はまだ食べてませんでした。
 タケノコを買いに行った店の併設スーパーに富山産のホタルイカが並んでいました。菜の花は自家栽培のいただきものがありました。
 昨夜の夕飯に登場させました。いつもながらの満足のお味でした。

 面倒ですが、ひと杯ずつ処置します。 
 ピンセットで目を取り、骨(?)を抜きます。
 イカは生きて泳いでいるときは匹、商品となれば杯、スルメになると枚-なんですよね。

 フライパンに菜の花を敷き、半分に切ったホタルイカを散らします。
 昆布だしとワイン、塩をかけて蒸し煮します。オリーブオイルを忘れてましたが、気づかないほどでした。
 最後にワインビネガーを振りかければ仕上がりです。

 ホタルイカをちょっと残しておいて、ついていた酢味噌でいただきました。辛子がちょっときつかったですが、これもうまいです。

 ポルトガル産の軽めの赤です。ちょっと冷やしておきました。いいですね。
 スペインでは赤ばかりですが、ポルトガルは白も多かったです。赤でも冷やしていたような記憶がありました。

 1パックで夫婦の夕食のメーンとアテになったのですから、ご立派です。

 タケノコとフキも買っていました。

 奥さまが山椒をいれて煮物にしてくれました。

 これもわたしの好物です。ワインが進みました。