
友人が「西国巡りにつきあう」というので、青春18きっぷを使って姫路の書写山圓教寺に参りました。30数年ぶりです。

JR姫路駅前からバスに乗ったあたりから雲行きが怪しくなりました。書写駅に着いたら、バスを降りるのをためらうほどの土砂降りです。
ロープウエーは運行を見合わせています。
しばらく待つと、運行が再開されましたが、雨は降り続いています。

雨に煙る山門です。参拝者も少なく、幻想的です。

魔尼殿(本堂)は、広い舞台になっています。


立派な大講堂です。

「ひめじ田宴アート」の姫路城と兵庫県のマスコット「はばタン」です。異なった苗を植えて、田にアートしています。

書写山には、バストロープウエーの往復セット券(1300円)を買うと、お得です。

![]()
![]()