初詣は、小さいころから京都・上賀茂神社と下鴨神社が恒例です。ことしも元日に、一家5人、元気にお参りしました。
夕食は、下鴨の実家で「銀のさら 高野店」からケータリングのすしです。
いくらは好物です。
正月らしくカズノコも握ってあります。
右が実物の5人前。左はカタログです。
上賀茂神社は、本殿のあたりが修復工事にはいってます。「宝船」の飾りも、例年とはちょっと雰囲気が違います。
「立砂」がきれいな細殿は、檜皮も真新しく修復されています。
こちらは下鴨神社です。実家の氏神さまです。
舞鶴までクルマで往復しました。息子がほとんど運転してくれたので、楽ちんでした。
昼飯は、「ふるるFARM」にある「農村レストラン ふるる」へ。昨年も来ています。
バイキングのランチタイムは、大人1700円、70歳以上のシルバーは1400円ときわめてリーズナブルです。
1皿目は、ハマチにイカがうまい刺身、鮭のマリネ、鯵の南蛮漬け、天ぷら、それに正月らしくカズノコもあります。
2皿目は、鴨肉にマカロニ、唐揚げ、酢豚、ソーセージ、野菜スティックです。
かなり満腹ですが3皿目にも挑戦。パンにスープ、それに・・・。
デザートとコーヒーもいただきました。
オオミズナギドリ繁殖地として、島全体が国の天然記念物に指定されている冠島が、向こうに見えます。
これまでの「農村レストラン ふるる」。
舞鶴ふるるFARM
舞鶴市字瀬崎60番地
0773-68-0233
[map lat=”35.535648709174815″ lng=”135.3406834602356″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.535649,135.340683[/map]