京都・岡崎の京都市美術館です。ここがスタートです。
京都市美術館は、昭和8年11月、東京都美術館に次ぐ日本で二番目の大規模公立美術館として設立されました。設立の機縁となったのは、昭和3年に京都で挙行された天皇即位の大典であり、その記念事業として、関西の財界はもとより多数の市民の協力を得て「大礼記念京都美術館」との名称で開設されました。
京都市美術館のHPの説明です。これでプレートの削られた部分が解明できました。
明治42年、武田五一の設計で誕生した「京都府立京都図書館」、現在は京都府立図書館。建て直されたが、壁面が保存されています。
神宮道から右折して三条通を西に向かいます。
絵に描いたような商店です。どことなく「高貴」な雰囲気も漂います。
「時代を超越した商店街」で紹介した商店街です。
鍾馗さんにも出会いました。
路地です。「三条大橋東二ノ七四」の表札がかかっています。
三条大橋に着きました。
東海道五十三次のゴールです。Sクンがここにやってくるのはいつの日ことでしょうか?
弥次さん、喜多さんも上洛を果たしてほっとしています。
全編はこちらをどうぞ。