スズランとドウダンツツジ 春の花が一斉開花

 わが家のマンションの庭に咲くスズランが、今年も花を開け始めました。
 北海道を代表する花として知られます。谷間の姫百合の別名もあります。それが大阪に自生しているはずもなく、住人の方が昔、植えられたのが広がって、毎年、楽しませてくれます。


 

 よく似た格好をしてますが、ドウダンツツジ(灯台躑躅)です。

 ヒメウツギ(姫空木)も白い花をつけました。

 ツツジはいろんな色の花を咲かせます。

 春に咲く花は黄色が多いです。受粉を媒介する昆虫たちを呼び寄せるために、目立った色をしているのだそうです。
 小さな黄色にレンズを向けました。オニタビラコ(鬼田平子)は、道端や庭に自生する雑草です。

 カタバミ(片喰)もあちこちに咲いている雑草です。

 ヤマブキ(山吹)は、その名の通り山吹色をしています。

 モッコウバラ(木香薔薇)も黄色です。

 エニシダも咲いています。

 ハナニラ(花韮)はきれいな星形です。

 ランタナ(七変化)のかわいい花です。長い期間、咲いてます。

 シラン(紫蘭)も鮮やかです。

 牧野富太郎博士ならずとも、春になると花に目がいきます。