大阪・鶴橋 「鶴一」の焼肉

鶴一1

 珍しく焼肉です。他にもおいしい店はあるのでしょうが、鶴橋の焼肉といえばココしか知りません。
 焼肉セット(2~3人前、5500円)です。ロースやバラ、ホルモンなどがセットになってます。

鶴一2

 「骨付きカルビ」(1800円)は、さすがに軟らかい。口いっぱいに肉汁が広がります。

鶴一3

 ほんものの炭火ではないですが、丸い穴が開いた、よくある炭(?)で焼いてます。火力が強いので、上手に焼けます。やっぱりおいしいです。

鶴一4

 「野菜焼きセット」(750円)も頼みました。
 他にもビビンバなんかを食べましたが、写真はありません。

鶴一5

 鶴一にやってきたのは、10年ぶりくらいです。すっかりきれいになっていて、驚きました。
 昔は、傾いてそうな2階の座敷で、炭火のカンテキで焼いてました。煙ぼうぼうで、店を出ても衣類に臭いがしみこんでたいへんでした。

鶴一6

 鶴一   地図
 06-6772-8929
 〒 543-0025 大阪市天王寺区下味原町1-11

【番外】きょうの夕食はイタリアン

イタリアン1

 夕食もがんばってしまいました。
 鯛のハーブソテーです。1切れ280円也の鯛の切り身です。自分で生協で買ってきたので、原価もわかります。ベランダのローズマリーとタイム(瓶入りの乾燥を使用)を混ぜたハーブパン粉をまぶして、オリーブオイルで焼いてます。
 塩焼きしてもおいしい魚に、ひと手間かけてますので、子どももおいしいときれいに食べてくれました。

イタリアン2

 出発は、この一品です。トッピングした水菜ばかりが目立ってますが、新ごぼうのリゾットです。
 T-Fel(フランス製!)の鍋をもらいました。調理器具を増やしたくない女房が、「片づける」というところを、「ちょっと待った」。
 で、この鍋にあっているリゾットを作ることに。
 パルミジャーラ・レッジーノ(チーズ)は近くの生協には売ってませんでした。ナチュラルチーズ粉で代用するつもりでしたが、入れるのを忘れても、うまくできました。新ごぼうがおいいしいです。

イタリアン3

 もう一品は、冷蔵庫に眠ってたアスパラガスとトマト(先週、八幡で入手した最後の1個)のサラダです。よく冷やしていただきました。

イタリアン4

 テーブルの全景です。白ワインも登場して、何かの記念日のようなディナーになりました。

庄野の宿 1泊2食7035円、「いすゞ」の夕食

いすゞ1

 東海道五十三次の四十五番目の宿「庄野」(鈴鹿市)です。
 地酒「鈴鹿おろし」にしました。冷やでいただきました。さらりとした味わいです。燗酒はダメですが、たまには清酒を飲みたくなります。

いすゞ2

 庄野の宿から一番近い旅館、ということで予約した「いすゞ」です。1泊2食付きでたったの7035円という安さに、たいして期待はしていませんでした。先にテーブルについていた団体の小学生は、肉料理を食べていました。あれと同じかと思っていると、「東海道を歩いている年配の方と聞いてましたので、お刺身しました」と女将さん。「割烹」の看板も出しているだけに、なかなかのお味でした。

いすゞ3

 百合根の揚げ物と、ワカサギ(?)の酢の物です。

いすゞ4

 いすゞ   地図
 TEL 059-370-1555
 〒513-0833 三重県鈴鹿市庄野共進1丁目4-51