解禁日のボジョレー・ヌヴォー

 11月18日は、世界的にボジョレー・ヌヴォーの解禁日でした。大豊作だった昨年ほどの話題はないそうですが、帰宅途中のJR大阪駅にある「IKARI JR大阪店」にもたくさん並んでいました。目についたのがウンのつき。ハーフボトルを1本、買ってしまいました。

 「ボージョレ・ヴィラージュ・ヌヴォー」とあるので、ホンモノにはちがいありません。肝心お味の方は、かなり渋めの新酒です。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

たった1000円の避暑法 踊る大捜査線3

 たった1000円で観ることができます。シニア割引です。結構なことです。たまには映画でもとJR高槻駅前のシネコンに出かけました。
 「踊る大捜査線3」です。ポップコーン片手にのんびりとしました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

東京・丸の内 三菱一号館美術館と「A 16」の生ビール

 仕事が早く終わったので、東京・大手町から丸の内まで歩きました。目指すは丸ビルの先の三菱一号館美術館です。「マネとモダン・パリ」を開催中です。
 ゆっくりと鑑賞した後、中庭のテラス席が気持ちよさそうだったイタリアンの「A 16」に座って、冷たい「生ビール」(630円)でノドを潤しました。ちょっと高い気もしますが、場所代と思えば仕方ないでしょう。それに、ビールだけを頼める雰囲気というのはありがたいことです。

 みどりの中庭の向こうで、心地よい風を楽しみました。

 丸の内の超一等地にあるぜいたくな空間です。

 レンガの洋館が三菱一号館です。
 三菱一号館は、英国人のジョサイア・コンドルの設計で1894年に竣工した丸の内最初のオフィスビルでした。高度経済成長期の1968年、丸の内の高層化再開発が進む中で解体されましたが、当初の設計図や写真などの資料を基に今春、復元されました。使用した赤レンガ 230万個は当時に近い製法で生産されたそうです。

 「マネとモダン・パリ」(1500円)を鑑賞しました。1枚だけ買った絵はがき「すみれの花束をつけたベルト・モリゾ」です。この女性を描いた絵は何枚かありました。大きな目に白い肌が印象的で、思わず惹きつけられました。

 三菱一号館美術館
 東京都千代田区丸の内2-6-2

 A 16 TOKYO
 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックススクエア1F(丸の内パークビル内)
 03-3212-5215

[map lat=”35.67837207850038″ lng=”139.76320624351501″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.678372,139.763206[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

ガザニアがまぶしい 12:46=OCAT南広場

 会社の西側の広場です。地下をJRが走ってます。OCATの管理地のようです。
 昼飯から帰ってきたら、黄色い花が風に揺れてました。太陽を浴びて、きらきらと光ってます。
 ネットで調べたら「ガザニア」のようです。花言葉は、「あなたを誇りに思う、身近の愛、潔白、きらびやか」。

 向こうがOCATです。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

新緑の大山崎山荘を散歩する

 アサヒビール大山崎山荘美術館まで、カメラ片手に散歩しました。
 サツキが美しいです。
 

 トチの花です。ウィーンに咲いていた「マロニエ」です。その実が、ソーリオでみた「クリ」なんですね。

 清楚なツルキキョウです。

 ヒメウツギの白い花です。

 3階のベランダまで上がれば、よく冷えたビールも飲めます。きょうは、建物(美術館)には入らず、庭園を散歩しただけなので無料です。

 アサヒビール大山崎山荘美術館
 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字銭原5-3
 075-957-3123

[map lat=”34.8955056337441″ lng=”135.68016529083252″ width=”384px” height=”280px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.895506,135.680165[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

滋賀・守山 「守山玻璃絵館」のケーキセット

 「守山玻璃絵館」でお茶をしました。Club Harieのティールームです。それほど甘くなく、おいしくいただきました。

  Club Harie(クラブハリエ)といえば、これでしょう。バームクーヘンです。ホイップクリームがついてます。

 「ケーキセット」(998円)の全貌です。「ケーキを3つ選んでください」といわれました。飲み物はアメリカンをチョイスです。
 ケーキバイイングを頼んで、ゆっくりと語らっているカップルで満員でした。

 バームクーヘンは、これをそぎ切りしてくれます。

 イングリッシュガーデンが素敵です。

 守山玻璃絵館
滋賀県守山市吉身3丁目19-15
077-583-5111

[map lat=”35.06344403936958″ lng=”135.9969663619995″ width=”384px” height=”280px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.063444,135.996966[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

なんばを歩けばビリケンさんに出会う 某日12:46=難波

 これまでに出会った最大のビリケンさんです。タイガースのユニフォームまで着てます。
 若い娘は「キャー」と叫び、おばあさんはトボトボと。

 おもちゃ屋です。ケースには、いろんなビリケングッズが並んでます。右のポスターも売り物のようです。近づいてみるとー

 笑福亭鶴瓶!! なんじゃ、これは・・・。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。