2005/07/23




ああ、おいしかった。
生中2杯、芋焼酎のロック2杯(たぶん? これはわたしの飲んだ量)。
刺身大盛り、鱧洗い、鱧天、アスパラサラダ、生春巻き、水なす、餃子、小エビの唐揚げ…あとは忘れた。
サトウが見つけてきた居酒屋にて。

法善寺横丁へ。正面に有名な「夫婦善哉」の提灯が。

水掛不動に手を合わせる。
東京から帰ってきたサトウはスーツ姿。クール・ビズのシャツでノータイだったが。

水掛不動の前で記念撮影。
ミナミではよく集まるが、ここに来たのは初めてのはず。

道頓堀の「今井」の横から法善寺横丁に抜ける路地。
中座の火災で焼失したが、すっかっり復旧している。

戎橋の上から道頓堀川(東側)を見下ろす。遊歩道ができて、すっかり景観が一変している。

川辺の遊歩道から提灯がぶら下がる戎橋をふり返る。

深夜スーパーの「ドンキホーテ」の店舗に、なんと観覧車ができている。

ゴンドラは、ビル側から乗り込むが、すぐに180度回転して、南を向く。
後部の窓からも景色を楽しめるが、大阪城は確認できなかった。

南の方向に通天閣が。
写真がブレているのは、ゴンドラが揺れているからです(言い訳!)。

ゴンドラは、どういうわけ(?)か3人乗りです。

太左衛門橋を渡る。
ひとり、ヒロタは何を見ているのだろうか??

通りかかった人にシャッターを押してもらう。

正面からみたドンキ観覧車。周りの丸い輪っかの部分がゴンドラです。

おなじみのグリコの看板は健在です。
戎橋の上から撮ってますが、実はアクリル板越しです。
これではタイガースが優勝しても飛び込めません!!


道頓堀も、東南の角に大きな「TSUTAYA」ができている。カニは昔のままですが…。

仕上げは喫茶店で。
あっという間に時間が過ぎてゆきました。