白梅図子はどこに?

白梅図子

 「路地」、これを京都では「ろーじ」と発音します。先日、祇園の路地を歩きました。表通りから一歩入っただけで、まるで別世界にまぎれこんだような静寂が支配していました。もっと路地を歩きたくなりました。
 「図子」(「逗子」とも書くようです)。平安京の条坊制の名残で、通りで区切られたブロックの内部を貫通する細い道が図子です。
 図子で私が最初に思いついたのは「白梅図子(しらうめずし)」です。

白梅図子のバス停

 昔、四条河原町から下鴨の自宅に帰るときは、市バスの4系統「深泥池」行きか14系統「松ヶ崎」行きに乗りました。河原町を上がってきて「府立病院前」の次のバス停が「白梅図子」でした。でも、当時は図子の意味も、それがどこにあるかも知りませんでした。

町屋

 白梅図子は、明治7年に消滅するまで「花街」として栄えたそうです。
 町家風の古い家です。2階には虫籠(むしこ)窓もついています。

大久保利通旧邸

 同じ通りに「大久保利通旧邸」という石碑もありました。

すしや

 この崩れかけた(失礼)店は、もとはすすし屋だったようです。

地名表示

 古い住所表示がありました。「中筋通、石薬師上ル」とあります。ここではないようです。

img306_file

 地図の黄色の道かと思ってました。①の表示がある家の夫人が出てこられたので尋ねました。
 「河原町の角に武長という竹屋さんがありますやろ。そこをはいったとこです」
 「南北の通りなんですか」
 「はい。そうです」
  緑色の道という説明です。②で、車を洗っていた男性に聞きました。
 「そこを曲がって河原町に出たところに、わたしの子どものころには白梅図子というバス停がありました。だから、その右に曲がった通り(青色の道)と違いますか」
  さらに指さされた角、③で家から出てこられた夫人に聞くと「河原町の向こうと違いますか(赤色の道)」
 ああ、振り出しに戻りました。

白梅図子の古地図

 ネットで検索していたら、こんな記事と古地図に行き当たりました。
 赤色の道のようです。これで一見落着です。

白梅図子

 現在はこんな感じです。
 左(南)側は、、寺の塀が続いています。もはや、かつての花街を感じさせるものはもとより、標識などに「白梅図子」という表示は見あたりませんでした。すでに、忘れ去られようとしているようです。

「白梅図子はどこに?」への4件のフィードバック

  1. イーサンといいお散歩エリアなのでついつい反応してしまいました。息子を府立医大病院で産んだので帰省先(寄生先!?・・・黒門一条)から歩いてよく通っていました。私はそれより「荒神口」って何?って思っておりましたが。
    その息子と桜の季節は御所にお散歩、初夏には鴨川にお散歩、秋は梨木神社に萩を見に・・・と季節季節満喫しております。春に、鴨川で「おみやさん」撮影を見かけたのですが私はあれがとても不思議で仕方ありません。なぜ誰も京都弁を使っていないのでしょう???

  2.  ケリヒさん、コメントありがとうございます。
     「イーサン」は、たまたま通りかかってはいりましたが、いい味でした。その昔、近くの予備校にお世話になりましたが、そのころからある店と言えば、南西角の中華くらいですかね。そこの大学に通っていた女房も知らないはずですから、また行こうと思ってます。
     「荒神口」で思い出すのは、角にあったジャズ喫茶「しあんくれーる」ですね。倉橋由美子の小説(タイトルは忘れました)にも登場してました。なくなって、だいぶたちますね。

  3. 京都で『ろーじ』言うたらかなり侮蔑入ってるように聞こえませんか!?みんなろーじの中の図子に住んでる癖に自分の家の前の道だけはろーじやないと信じてますけどね。うちの祖母も『お宅はんの前の路ぉ地に…』と言ったお人さんが帰られた後『よー人の家の前を路ぉ地言うなぁ』とかなりご立腹でしたf(^^;叔父は『あんたぁあこがもっと広い道やったら俺ら買えんくらい高い家やったやろ』となだめてもあかんかったです。なだめになってたんかは甚だ疑問ですが。私も路ぉ地巡り好きです。こんなとこに和菓子やさんが!あぁ、ここ建て替えたんだーでも前はなんだたっけ?あー、この町家まだまだ頑張ってる~、富田屋さんはこんな有名なんだからそのうちお邪魔しようかなー等いつも発見があります。

  4.  あの日、寺町を歩いていると、一保堂の向かいくらいで、懐かしい風景に出会いました。
     街路樹の下に床机を持ち出して、ご老体が将棋盤に向き合ってました。申し合わせたように岡目八目がひとり。断りをいれてカメラを向けようかとおもいました。でも、そこだけ違う時間が流れているようで、ちょっと立ち止まっだけで行き過ぎました。
     そういえば「どんつき」というのもありましたね。「ろーじ」に侮辱のニュアンスがあることまではわかりませんでした。

コメントは停止中です。