改札をを出ると生中が待っている「阪急十三駅」

aDSC_3927.jpg

 「食乗接近」です。改札を出ると2メートル先に暖簾。これをくぐると「いらっしゃい!」と景気よい声。「生中」と応える。いやはや、すばらしい駅です。学生時代から長い間、通過駅や乗換駅としてきたのが、もったいない限りです。

aDSC_3931.jpg

 「近畿の駅百選認定駅」。そんな難しそうな「選」に選ばれた証拠が、ホコリをかぶった壁に埋め込まれています。 
 でも「近畿の駅百選選考委員会」の委員さんは、この駅の魅力をよーくご存じだったのでしょう。
 「近畿の駅百選」 

aDSC_3925.jpg

 酒饅頭の店がある西口です。ここの券売機の左上に「百選」のプレートは埋め込まれています。さて、どれだけの人が気づいていることでしょうか。
 「西国三十三所を巡る」は結願が見えてきましたが、「京都市電の残影」はまだまだ残ってます。それなのに新たなスレッドを立ち上げました。「近畿の駅百選」。ゆっくりと巡ります。踏破の証の写真が残っている駅は、「済み」とします。

aDSC_3939.jpg

 最も十三らしい路地です。今はそんな名残はありませんが、「小便小路」というありがたくもない名もついてました。
                     (撮影 08/11/30)

続きを読む 改札をを出ると生中が待っている「阪急十三駅」

路面電車に乗る ~阪堺線

阪堺線1

 通天閣近くから阪堺電軌の阪堺線に乗りました。
 折り返しで「浜寺公園」行きとなる「モ505」がやってきました。

阪堺線2

 ターミナルの恵美須町です。ちょっと雰囲気のある駅です。ここから乗るのは初めてです。

阪堺線3

 モ501型は、昭和32年の製造です。もう50歳です。手書きのプレートが似合います。

阪堺線4

阪堺線5

 「○○紹介所」です。ちょっと字が小さいすが、何を紹介してくれるのかと見ると、看護婦・家政婦でした。

阪堺線6

 発車オーライ、出発です。しばらくは専用軌道を走ります。

阪堺線7

 住吉鳥居前で下車しました。反対側からオリジナル塗装された「モ161」がやってきました。昭和の1ケタに作られた車両です。まだがんばってます。

青春18きっぷで食べる姫路駅ホームの「えきそば」

えきそば1

 備前・日生からの帰りです。播州赤穂で乗り替えたのは野洲行きの新快速です。それでも姫路で下車しました。
 この「えきそば」が食べたかったのです。姫路駅ホームの名物です。讃岐うどんを食べに高松まで行くときも、いつも気になってました。でも乗り替え時間が短く、食べられませんでした。

えきそば2

 ホームの立ち食いうどんです。そのくせ、中華ソバのように黄色です。出汁は和風です。天ぷらには、小さなエビが数匹入ってます。
 でもおいしい。スルリとのどをとおり、すすった出汁もいけます。

えきそば3

 タイムサービスで日中は280円です。

えきそば4

 「えきそば」の由来が書かれてました。

えきそば4

 反対側のホームの店舗です。
 姫路駅は「近畿の駅百選」に選ばれています。

トロッコ保津峡駅でひと休み~駅舎編

保津峡駅1

 嵯峨野観光鉄道の「トロッコ保津峡駅」のホームから見下ろす保津峡です。
 保津峡下りの船が通り過ぎます。橋脚の下でカメラを構えたカメラマンが、マイクで叫びます「記念写真です。こちらを向いてください」。こんな商売もあるんです。でも、どんな仕組みでしょうか? 船は嵐山の渡月橋近くで下船となります。そこで焼き上げた写真を売りつけるには?
 わたしのカメラはLIMIX FZ-30です。レンズは交換できませんが、35-420ミリを1本でカバーしてくれる優れものです。それでも欲がでます。もっと望遠を、もっとワイドをと。
 このカットはワイド・コンバーション・レンズを装着して撮影しました。24ミリで撮影した計算です。 

保津峡駅2

 こちらのカットは、カメラ本体のワイド端である35ミリの画像です。ちょっとレンズの向きが上にずれているので、正確な比較はできません。でも、35と24ミリの差に満足しています。

ワイコン

 レンズに装着しているのが、LUMIX純正のワイコン(0.7倍)です。YAHOOオークションで見つけて、落札しました。
 向こうは、以前からもっているテレコン(1.7倍)です。こちらはオリンパス製です。
 これで、24-35--420-714ミリをカバーできるようになりました。
 最初からレンズ交換可能なデジカメを購入すればいいんでしょうがね。

続きを読む トロッコ保津峡駅でひと休み~駅舎編

嵐山温泉「駅の足湯」でひと休み

足湯1

 嵐電(らんでん=京福電車嵐山線)の終点、嵐山駅に嵐山温泉「駅の足湯」があります。電車には乗ってませんが、駅前を通りかかったので、ひと休みしました。目の前を電車が通り過ぎる、ふしぎな光景です。

足湯2

 スラックスをまくり上げて、足をつけます。それほど熱くはないですが、じんわりと温かさ伝わります。久しぶりにちょっと歩いて疲れた足に、気持ちが良いです。

足湯3

 
 嵐山駅のホームの先端に、足湯はあります。

足湯4

 定員は15人ほどでしょうか。

足湯5

足湯6

 利用料は150円。タオルがついています。

足湯7

 いつの間にか、客で一杯になっています。

堺・浜寺公園の花

浜寺1
 「ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ」と名付けらたバラです。
 浜寺公園のバラ園に、その名のごとく絢爛に咲いてました。

浜寺2
浜寺3
 浜寺公園には阪堺線のチンチン電車に乗っていきました。

浜寺4
 初めてやってきた浜寺公園は、バラが満開でした。

続きを読む 堺・浜寺公園の花