
 神戸の大学近くで独り暮らしを始めた息子を、栄養をつけてやろうと呼び出しました。
 南京町の劉家荘の名物は焼鶏(しょうけい)です。パリッとした皮付き、骨付きの肉をほおばります。

水餃子には、タレがかかっています。

春巻きは、ライスペーパーではなく、卵の薄焼きに包まれています。

酢豚は、適度な甘さです。

炒飯は、今回も最高です。


神戸・ポートアイランドに先月、オープンした北欧家具の「IKEA(イケア)ポートアイランド」です。大混雑しているとは聞いてましたが、偵察にきました。

入場制限していても、広い店内はバーゲン会場のような人出です。それも、ほとんどがカップルです。どうしたことでしょうか? 買い物というより、流行最先端のデートスポットと化しているようです。

 待つことは覚悟してました。
 ゆっくりやってきたので、ポートライナーの南公園を降りたのは午後3時でした。向こうに、人の列が見えます。
 最後尾に並びました。整理員は「入場まで2時間半の待ちです」ととんでもないことをいいます。
 客をつかむのがうまいです。店員がキャンデーを配ってくれます。
 割と動きが速く、40分ほどで入場できました。早くて文句をいう客はいませんが・・・。