
ベルナー・オーバーラントの中央にあるInterlaken(インターラーケン)です。
手前の赤い車(Citr醇ren Xantia)を狙ったのではありません。H醇rhematte(ヘーエマッテ)の草地の向こうに、ユウウグフラウが見えるのです。

望遠で撮しました。白く輝くユングフラウです。

インターラーケンは「湖の間」という意味だそうです。ブリエンツ湖とツーン湖にはさまれています。インターラーケン・オスト駅(東駅)のすぐ裏が、二つの湖をつなぐ運河になってます。観光船が行き交います。

湖のよしみで大津市の姉妹都市になっており、日本庭園もあります。

Casino Kursaal(カジノ・クルザール)です。カジノといっても、ゲームマシン主体で気楽に遊べるようですが、ちょっと遠慮しました。

歩き疲れたので、木陰のカフェでひと休みです。おいしいアイスクリームです。

わたしはこちらです。一合徳利ではないですが、そんな格好のデキャンターででてきました。