やっとパスタでも食べるか、という気持ちになりました。長いインフルエンザ休憩でした。
ウインナーを刻み、ピーマンがなかったので緑色はブロッコリーで代用。さっと炒めて、ケチャップで味付けしただけです。
こってり味も、おいしくいただけました。
カテゴリー: パスタ(麺)が好き
自分でつくる 水菜と揚げ、しらすの和風パスタ
自分でつくる カキのペペロンチーノ
自分でつくる いわしレモン缶のパスタ
自分でつくる つぶ野菜入りケチャップでナポリタン
フィットネスクラブで汗を流しました。帰り道にラーメンで昼飯とも思いましたが、帰宅してパスタでした。
長野・伊那福島のスーパー・ツルヤで買ってきた「つぶ野菜入りケチャップ」の出番でした。
たっぷりとかけました。ゴロゴロ野菜が入っているわけではないですが、まろやかないいお味です。これ一丁で、上出来のナポリタンができました。
同じツルヤで安さに飛びついたワインです。赤ですが冷蔵庫で冷やしておきました。
スペイン産のテンプラニーリョです。たった300円台とは信じられません。濃厚味の料理のお相手で水代わりに飲むには十分すぎます。
ツルヤにはオリジナル・ブランドの商品がいろいろと並んでいました。
ピーマンとタマネギ、ニンニク、ベーコンを刻みました。
自分でつくる オイルサーディンのパスタ
自分でつくる ブロッコリーとベーコンのパスタ
京都・上七軒 「上七軒 ふた葉」のしっぽく
一転して肌寒さを感じるほどでした。温かい「しっぽく」(850円)を食べて、ほっとしました。
京都府立医大病院で3カ月に1回の検診を受けて、ちょっと遅めの昼飯でした。車で上七軒まで走り、うどんの「上七軒 ふた葉」でいただきました。
京都のしっぽくは、椎茸やかまぼこ、薄焼玉子、麩、海苔、ほうれん草などが彩り豊かに載ったうどんです。麺はふにゃふにゃに柔らくて、讃岐うどんとは対極にあります。柚が香る出汁はあっさりとしていて、全部飲みこんでしまいました。
「ライス」(300円)には、酢の物と漬物がついてきました。
壁一面にズラリと並んだメニューです。うどんはほとんどが千円未満とリーズナブルです。修学旅行生のグループと入れ替わりになりました。
創業昭和4(1929)年のもうすぐ百年食堂です。
京都五花街にひとつ、上七軒のきれいどころの団扇が並んでいます。
通りの突き当りが北野天満宮です。
上七軒 ふた葉
075-461-4573
京都市上京区今出川通り七本松西入る真盛町719
自分でつくる 茗荷と大葉、梅干しふりかけのパスタ
いつまでも続く暑さです。お茶漬けででもサラリと、といったところのパスタ版です。
梅干しのふりかけをパスタにかけました。茗荷(ミョウガ)と大葉も刻んでトッピングしました。それだけです。
パスタは湯がいてオリーブオイルをまぶしました。汁気はないので、ズルズルと流し込むことはできません。あっさりとした塩味に梅干しやらのお味が効いて、これは暑い日にぴったりです。
茗荷のシャキッとした感触がたまりません。
子どものころは、庭にも生えてました。物忘れするとかいわれて、味もわからずに敬遠していたのがウソのようです。いや最近、物忘れが目立ちます。
大葉は、ベランダのプランターから摘んできました。
材料は、これにオリーブオイルと塩だけです。