西国十二番 紅葉の山寺「岩間寺」

aCSC_2614.jpg

 「岩間山 正法寺(岩間寺)」は、滋賀・京都の境の岩間山(445㍍)にある。それだけ気温も低いのだろう。真っ赤に紅葉している。

aDSC_2589.jpg

aDSC_2639.jpg

aDSC_2594.jpg

aDSC_2571.jpg

 のどかな山麓でバスを降りた。法要のある毎月17日しか、乗り合いバスは山上へは上がらない。ガイドブックによると、岩間寺まで1時間。その道のりを、ノンストップ35分で歩いた。汗だくだった。

aIWAMA.jpg

 岩間寺
 

button2.gif

 

button3.gif

大津・浜大津 「天下ご麺」の和風げんこつ麺

aIMG_3200.jpg

 西国三十三カ所の岩間寺、石山寺、三井寺と歩き回って浜大津です。午後3時をまわってました。どこか食べるところはと浜大津港の方を見ると「ラーメン」の黄色い看板がありました。
 「大津 天下ご麺」でした。入ると、いきなり自動販売機です。迷わず「生ビール」は押しましたが、あとが決まりません。時間切れで、おつりが出てきました。改めてコインを入れ「和風げんこつ麺大盛り」(800円)にしました。
 薄暗い店内です。カウンターだけです。

aIMG_3203.jpg

 36時間煮込んだという自慢のげんこつ(豚骨)スープを、和風味にしてます。こってりとしてますが、いい味です。チャーシューは、熱いのを炙って焦げ目をつけてます。煮卵も絶品でした。

aIMG_3208.jpg

 つけ麺も人気のようです。

aIMG_3210.jpg

 偶然、飛び込んだにしては、正解でったようです。人気店のようです。
 天下ご麺  地図
 077-527-2877
 〒 520-0047 大津市浜大津4丁目7-35
 

♪通天閣高い~

aIMG_3197.jpg

 ♪通天閣買うて~通天閣高い~高いは煙突~
 大阪といえば通天閣です。地方からの客人を案内してやてきました。串カツを食べにやってきたことはあります。きょうも食べました。でも。ここに登ったのはいつ以来でしょうか? 思いだせません。ひょっとしたら小学生以来という気もします。

aIMG_3192.jpg

 ビリケンさんは大人気です。

aIMG_3195.jpg

 秋晴れです。はるか大阪城も見えました。

aIMG_3182.jpg

 実は、大阪城にも登りました。はるか通天閣も見えました。

JR大阪駅 「おあがりや」のきつねそば

aIMG_3161.jpg

 帰宅途中のJR大阪駅で食べた立ち食いそばです。御堂筋口の、地下鉄御堂筋線からのいつも込んでるエスカレーターを上がったところにあります。「おあがりや」というのが屋号ですが、経営はJR西日本の関連会社です。ちょっとモダンな店造りです。

aIMG_3164.jpg

 ここのそばの出汁が、このあたりでは一番好きです。

aIMG_3167.jpg

 「駅そば」にしてはメニューは多いです。

aIMG_3171.jpg

 昔は、この場所に、もっと庶民的な雰囲気のうどんや(今も環状線ホームにはある)がありました。注文がはいるとマイクで、おばちゃんが頭から抜けるような独特のトーンを張り上げてました。あのおばちゃんは、近くのガード下の梅田食堂街の同系列の店に移ってましたが、いまもおられるんでしょか。顔は覚えてませんが、声はやけに鮮明です。

大阪・難波 「佐海屋旭」の佐海屋セット

aIMG_3152.jpg

 高島屋に向けて歩きました。手前の南海野村ビル地階の「DINING STAGE 佐海屋旭 南海野村ビル店」が営業を始めてました。なんばこめじるしにある「佐海屋」の新しい店です。「たちばな」があったところです。こちらは系列店のようです。
 初めてですので店名を冠した「佐海屋セット」(900円)にしました。うまいマグロです。おでんはこんにゃく、ちくわ、玉子の3品です。 

aIMG_3153.jpg

 串カツは、大きな海老と肉。ちょっと冷めていて残念です。

aIMG_3150.jpg

 それにしても、これだけ並べば満腹です。

aIMG_3148.jpg

 今度は「鉄火丼」に挑戦します。なんばこめじるし店でも絶賛されています。

aIMG_3155.jpg

 ちょっと待たされたのが気になりました。
 「いつからやっているの?」
 「きょうからです」
 どうりで5人いる調理人の呼吸もイマイチのようでした。当然でしょう。
 佐海屋旭南海野村ビル店
 06-6645-1568
 〒556-0011 大阪市浪速区難波中1-10-4 南海野村ビルB1F
 

「のぞみ」で食べる、横川駅弁「峠の釜めし」

aIMG_3134.jpg

 信越本線横川駅(群馬県安中市)の有名な駅弁「元祖 峠の釜めし」(900円)です。東京駅の駅弁売り場に並んでいたのを買って、新幹線「のぞみ」で食べました。念願がかないました。
 この夏、草津音楽祭を聴きに、草津温泉まで出かけました。帰りには碓氷峠を越えて横川まで行き、この駅弁を食べるつもりでした。

ayokawa.jpg

 鶏肉もご飯も、濃い色できっちりと味がついてます。やはり関東風なんでしょう。これと比べると中央線の塩尻駅の釜めしは、もう少し薄味だった気がします。

aIMG_3131.jpg

 信越線の横川駅は、現在は高崎を出発した列車の終点になってます。その先は、篠ノ井から長野-直江津-新潟の区間に分断されてます。軽井沢-篠ノ井間は第3セクターのしなの鉄道となり、横川-軽井沢間は廃線です。長野新幹線ができたからです。残念ながら、乗ったことはありません。

aIMG_3145.jpg

 食べ終えた後で考えました。「峠の釜飯本舗 おぎのや」の名が入った土鍋です。プラスチックばかりの時代に、今でも土を焼いています。
 「容器はそのままご家庭で140グラム(1合)の御飯がおいしく炊けます」と包装紙に書かれてます。といって持って帰っても。だいぶ迷いましたが、京都駅でゴミにしてしまいました。

ラディッシュを植える(10) 兆候はあり

aDSC_2521.jpg

 音沙汰のない20日ダイコンが気になって、端の株の土を指で除いてみました。すると、こんな具合でした。
 直径10ミリほどに膨らんでいます。真っ赤です。
 心配することはありませんでした。土の中で確実に生長してました。

aDSC_2528.jpg

 安心して、土を戻しました。

aDSC_2534.jpg

aDSC_2566.jpg

 NIKONを、ベランダにぶら下がっているベゴニアに向けました。マクロ(接写)レンズで近づくと、ありふれた風景も新鮮に見えます。

神戸・六甲 「洋食 浪漫亭」のおすすめランチ

aIMG_3114.jpg

 久しぶりの神戸・六甲に出かけました。山手幹線沿いの有名な「傾いた店」とベトナム料理の「Quan An Ngon」の間にある「洋食 浪漫亭」です。
 「おすすめランチ」(1250円)には、「大きな国産牛100%ハンバーグと大きな有頭海老フライ2尾」がついてます。

aIMG_3117.jpg

 さっくりと揚がったフライです。箸で食べやすいように2つにきってあります。ハンバーグは、箸で切れます。どちらも結構な味です。

名称未設定 1のコピー.jpg

 スープ、コーヒーは、「カキフライ定食」(980円)にもついてました。

aIMG_3121.jpg

 天井から壁まで、ぎっしりとワインやシャンパンのコルク栓が張り付けてあります。

aIMG_3126.jpg

傾いた店

 「傾いた店」ですが、今回も行きそびれました(7月6日撮影)。

aIMG_3128.jpg

 浪漫亭   地図
 078-854-4118
 〒 657-0027 神戸市灘区永手町1丁目4-14

ラディッシュを植える(9) 兆候はなし

aDSC_2462.jpg

 20日ダイコンというのは、言葉の文なんでしょうか。
 25日がたった、わたしのラディッシュです。ご覧のように大きくなりました。葉が茂ってきました。でも、地表のあたりに変化はありません。まあ、寒くなったから、生長が遅いのでしょう。気長に待ちます。

aDSC_2460.jpg

aDSC_2471.jpg

 菊菜の方も、だいぶ大きくなってきましたが、生長はゆっくりです。鍋で楽しむのは、まだ先になりそうです。