西山古道 西山三山を巡る

aIMG_4745

西山古道を歩きました。
西山三山とも呼ばれる三ヵ寺、善峯寺、楊谷寺(柳谷観音)、光明寺を結ぶ古道を復活させるプロジェクトが進められ、善峯寺~楊谷寺、楊谷寺~光明寺ルートが整備されています。ポンポン山から善峯寺へ下山してきたとき、古道を紹介する案内板に気づきました。
西国札所の善峯寺からスタートします。

aIMG_4809

山道の三叉路の窪地に、クリンソウの紫の花がきれいに咲いていました。そこだけ日が差し込むので、お花畑になっているのです。

aIMG_4784

花の撮影に気を取られて、三叉路をそのまま左に進んでしまいました。これが大間違い。柳谷観音に向かう尾根道からそれて、谷を下ってしまいました。途中で気づきましたが、戻るのも面倒で、そのまま下降。途中のキャンプ場から西山古道を逆方向に進み柳谷観音に向かいました。

aIMG_4842

アオキの実でしょうか。でも今ごろ、赤いまま残っているのは幼虫が内部にいるからだそうです。

caIMG_4899

眼の観音さまとして知られる楊谷寺(柳谷観音)です。
回り道をしてしまい予定時間をすぎ、雨も降ってきたのでそのまま自動車道を島本町に向けて下り、水無瀬まで歩いて帰宅しました。

というわけで西山三山の紅葉が美しい光明寺には達していません。宿題が残りました。


aIMG_4739

【9:05】
JR向日町から阪急バスに乗って善峯寺までやってきました。

aIMG_4740

【9:06】
いつもは横目で通り過ぎている善峯寺への参道を上ります。

caIMG_4744

【9:12】
西国二十番札所、善峯寺です。境内は広々としていて、たくさんの伽藍がありますが、今回は山門の前まで。ここでお参りを済ませました。
紫陽花がきれいに咲いたころにまたやてきましょう。

aIMG_4746

【9:15】
自動車の拝観入口の向こうに、西山古道の出発点はあります。右に上がるとポンポン山です。

aIMG_4750

【9:16】
西山古道を案内する「道標」が設置されています。これをたどって行けばよいはずでしたが・・・。

caIMG_4760

【9:25】
善峯寺展望台です。新緑の向こうに善峯寺の伽藍が見え隠れします。

aIMG_4765

【9:29】
最初の分岐点です。右に上がれば釈迦岳からポンポン山です。ここを下ってきたことはあります。
左が次の目的地の柳谷観音への道です。

aIMG_4771

【9:39】
岩肌をきれいな水が滑ります。

aIMG_4776

【9:51】
京青の森までやってきました。正式には京都木材青年経営者協議会が開いた「京青協の森」のようです。ちょっと朽ち始めた山小屋が立ってます。

aIMG_4810

【9:57】
クリンソウが見事に咲いていた三叉路です。写真左上に延びる道は、釈迦岳に通じると信じ切って、左手前に進みました。
それが大間違い。柳谷観音への道は、いったん左上の道を上がった先に分岐点があるのでした。これは、帰宅してから調べて分かったことです。

aIMG_4814

【10:05】
東向きの谷を下ります。テープも張られており、しっかりとした道ですのでルートを外れているはずがありません。でもおかしいと気づきました。これは柳谷観音への尾根筋の道ではないと。でも、戻るのも面倒なので、そのまま進みました。

aIMG_4816

【10:29】
途中で森林作業をしている作業員に確かめました。「うん、間違て下って来る人が多いんですよ」。やはりそうでした。
間もなく西山キャンプ場に着きました。作業員が途中で折れた木を倒していました。

aIMG_4823

【10:32】
自分の居場所を確認しました。

aIMG_4826

【10:45】
柳谷観音への道を進みます。本当なら向こうから下ってくるはずでした。

aIMG_4828

このあたにはたくさんの道標が設置されています。
そんなことなら、京青の森のあたりにも欲しかった!!

aIMG_4831

【10:51】
登り道で谷を詰めます。一気にキャンプ場まで下りすぎたお釣りです。

aIMG_4855

【11:23】
このあたりは分岐が多いです。

aIMG_4861

【11:29】
「道標10」のすぐ先に「9」がありました。柳谷観音の方向が逆になってます。京青の森から正規ルートをたどれば、ここに出てきたのです。

aIMG_4863

【11:30】
振り返った先に「通用口」がありました。イノシシは通せんぼしているのでしょう。

aIMG_4867

【11:33】
出た先は、柳谷観音の駐車場でした。
かつてRC(ラジコン)カーに凝っていたころ、まだ小学生だった息子を連れてここまでよく遊びにきたものです。RCカーは小さいながらエンジンを積んでましたので、結構にぎやかな音がしました。ここなら、だれもいなくて、思う存分に遊べました。

aIMG_4906

【11:40】
1200年の歴史をもつ柳谷観音です。

aIMG_4916

【11:45】
境内に眼病平癒の霊水とされる「独鈷水」が湧き出ています。

aIMG_4913

白内障手術を3回(両目は2つなのに)も経験した身としては、ありがたく霊水をいただきました。

aIMG_4919

【11:49】
門前のお食事処はまだ営業していません。雨も降ってきたので、そのまま下山しました。

caIMG_4927

【12:05】
わたしもマウンテンバイクに乗っていたころは、水無瀬の自宅から天王山の麓の西国街道を長岡京まで走り、竹林を縫って柳谷観音まで登り、自宅まで一気に下るのをマイコースにしていました。そんな元気もあったころの話です。

aIMG_4935

【12:37】
尺代の集落を見下ろします。中央の水色の小屋がマス釣り場です。その向こうがいつもポンポン山に登るときに歩く水無瀬渓谷です。

aIMG_4938

【13:06】
傘をさして自宅近くの生協まで帰ってきました。ここをゴールにしました。

Screenshot_2013-05-19-14-29-43

1、が道を誤った京青の森です。そのまま尾根を南下するのが西山古道のルートでした。
3、が柳谷観音です。
改めて柳谷観音から2の西山キャンプ場を経て4の光明寺まで歩くことにしましょう。

aScreenshot_2013-05-19-14-29-50

aScreenshot_2013-05-19-14-30-05

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。