太閤道から雨乞い岩 山パスタを食べに登る

 朝から晴れ上がりました。久しぶりでした。パスタの材料をかついでわが家の裏山とでもいうべき太閤道に登りました。
 雨乞い岩は、ポカポカの陽ざしにあふれていました。のんびりと山パスタをつくり、赤ワインといただきました。
 メスティンでつくるパスタにも慣れました。ピーマンがなかったので彩には欠けますが、濃厚味のナポリタン風です。

 ソーセージとタマネギ、ニンニクを刻みました。
 メスティンにオリーブオイルをいれて、ニンニクとタカノツメの香りを出します。
 ソーセージ、タマネギ、シメジを放り込んで炒めます。
 トマトペーストとトマトジュースを加えます。
 すいすいパスタの要領で、あらかじめたっぷり水を吸わせて冷凍したパスタを投入します。
 蓋をして待ちます。

 混ぜながら味見すると、塩分が足りませんでした。というか、入れてませんでした。塩コショウして、混ぜながら水分を飛ばしました。

 きょうのお相手はカリフォルニアワインでした。途中のコンビニで買ってきました。
 ビールは寒そうだしと紙パック入りワインでもないかと探しました。瓶からラッパ飲みというのも、悪くはありません。

 シェラカップで湯を沸かし、インスタントコーヒーをいれました。
 火傷しないように注意しながら、直接、すすりました。
 自作のアルコールストーブも、風防も調子よく働いています。入れたアルコールを燃やしきるまで、途中で消せないのが難点です。
 

 【10:34】
 西国街道沿いのコンビニでトマトジュースとワインを買って出発です。向こうが、これから登る太閤道の尾根です。

 太閤道に登るルートはいくつもあります。今回も初めてのルートです。
 地図の破線を頼りに、桜井の住宅地を登ります。

 住宅地の最上部が登山口のはずでした。
 ところが、そこには私有地につき通行禁止の頑丈なゲートがありました。もちろん施錠されています。

 振り返ると、ずい分と上ってきていました。

 西国街道をさらに西に進み、一乗寺の裏からのルートを行くことにしました。
 名神高速の下をくぐります。

 またも通行禁止ですが、こちらは車両だけNGです。

 「一乗寺谷 作業道」と真新しい看板が立っています。

 桜井からのルートとの合流地点です。ここから山道の登りとなりました。

 最初は竹林の間を抜けます。きれいに耕されたタケノコの栽培畑です。

 やがて急階段も現れました。

 関西電力の鉄塔の下を通過します。

 尾根は近く、見晴らしが広がりました。

 【12:01】
 尾根まで上がってきました。振り返ると、冬空の視界はイマイチです。それでも大阪市街の高層ビル群や、ひと際高いあべのハルカスが見えます。

 尾根に沿った太閤道を東に進みます。

 わたしが住むマンションを見下ろせる休憩スポットです。ここで昼飯のつもりでしたが、日陰はちょっと寒かったです。

 【12:24】 
 そのまま歩いて雨乞い岩まで下ってきました。ここの鉄塔の下で昼飯にしました。

 【13:27】
 ゆっくりと休憩して、雨乞い岩から下山しました。

 結構な急坂を下りました。倒木もあります。

 竹林を抜けてさらに下ると、名神高速の梶原トンネルの東出口に出ました。

 わが家着は2時7分でした。わずか40分で帰着したことになります。

 赤線がきょうのルートです。時計回りに歩きました。青色は、これまでに歩いたルートです。