スプリングエフェメラル(春の妖精)と会いに、丹波篠山の大山宮に行きました。咲いてました。セツブンソウなどの春を告げる花々が。
一昨年の春、丹波市との境にある金山(きんざん、540m)に登り、下山後に追手神社辺りで花々を楽しみました。2日前に山友が訪れて、咲いているよとレポートしてくれました。
ならばわたしも行くしかないです。高速料金をけちって亀岡からデカンショ街道(国道372号)を経由したので、ちょっと時間はかかりました。良く晴れてましたが、気温は6度までしか上がらず、風が冷たかったです。
セツブンソウが辺り一面に咲き乱れています。
真っ白ですが、ニリンソウほど純白ではなくて、かえって優しさが漂います。
セリバオーレンです。
小さな星が散らばっているようです。
雄花、雌花、両性花とあるようですが、違いは判別できません。
リュウキンカは、寒さのせいか堅いつぼみです。
黄金色の輝きは見ることができませんでした。
ユキワリイチゲがお日様に向かって延びています。
「雪割」は早春植物を意味し、「一華」は一茎に一輪の花を咲かせるという意味だそうです。
開花にはちょっと早すぎたようです。
アズマイチゲも下を向いてます。
2年前にフキノトウをいっぱい摘んだ大乗寺の辺りです。ことしもつぼみを膨らませていました。
春の妖精の花々を愛で楽しんだあとは、口でも春を感じようと、たくさん摘んで持ち帰りました。
向こうにが立派な山寺の大乗寺です。