いつでもハーブ(20)  虫除け

2009/09/29

aIMG_2570

 ルッコラの栽培ポットを、虫除けのためにネットに入れました。日射量はちょっと減るかもしれませんが、虫がつくよりましです。

aIMG_2571

 百均で買った洗濯ネットです。
 かぶせただけでは、葉に寄りかかってますので、支柱をつけて空間を広げることを考えます。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

いつでもハーブ(18)  間引き

2009/09/27

aIMG_2522

 コマツナを間引きしました。さっそく朝食で食べました。というほどの量ではありませんが、きっちりとコマツナの味が舌に残りました。

aIMG_2516

 同じポットに2株成長しているのがありました。断腸の思いで、1株にしました。しっかり根付いています。

aIMG_2501

 イタリアンパセリは、あれだけの沈黙を守りながら、一斉に発芽を始めました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

びわ湖ホールでア・カペラを聴く

aIMG_2489_1

 大津・びわ湖ホールで、ドイツ・ザクセン州からやってきた声楽アンサンブルを聴きました。バッハからメンデルスゾーンまで。ホールにしみ込むように響く、すばらしい声でした。
 開演前に、ザクセン州に関するレクチャーがあり、ライプツィヒ、ドレスデンの都市の成り立ちや芸術とのつながりなどが、わかりやすく説明されました。次は行ってみたいところです。

bbiwako

 開演まで時間があっので、びわ湖が目の前に広がるロビーでお茶にしました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

いつでもハーブ(17)  遂に発芽

2009/09/26

 aIMG_2475

 あきらめていたイタリアンパセリです。昨日見たとき、ちょっと色が変わって白くなっている部分がありました。1日で双葉がここまで伸びました。
 種をまいたのは15日です。10日もかかって発芽するんですね。
 まだ1株ですが、あとに続くのも出てきそうです。

aIMG_2483

 コマツナは、早くも2枚目の本葉が、ここまで生長しています。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

いつでもハーブ(16)  3枚目

2009/09/24

aIMG_2456

 この成長力には、驚くばかりです。
 ルッコラからは3枚目の葉が出てきました。

aIMG_2453

 コマツナの本葉は、1日でこんなに大きくなりました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

上田交通の「丸窓電車」に会いに行く

aDSC_7003

 信州・上田に旅しました。上田から別所温泉を結んでいるのが上田交通別所線です。「丸窓電車」が走っていた路線です。
 その丸窓電車(モハ5250)は、別所温泉駅のヒマワリとコスモスの向こうにとまってました。

aDSC_7010

 ドアの戸袋の窓が、長円形になってます。だから「丸窓」。それだけのことですが、どこかノスタルジーを抱かせるデザインです。

aDSC_7000

aDSC_6589

 こちらは現役の「マルマドリーム号」です。たまたま乗ったのがこの車両でした。
 途中駅ですれ違い待ち(単線運転)をしました。その間に、ホームの先まで歩いていきました。のんびりとしています。

aDSC_6581

 こちらの丸窓は、普通の窓にシールを貼っているだけです。

aDSC_6598

 「信州の鎌倉」という塩田平の風景が、丸窓の向こうに広がります。

aDSC_6611

 別所温泉駅に到着したところです。左上の留置線にわざわざ会いにやって来た丸窓電車はいました。

aDSC_6996

 別所温泉駅
 長野県上田市別所温泉1853番地3

[map lat=”36.35332666105641″ lng=”138.16208839416504″ width=”384px” height=”280px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.353327,138.162088[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。