春がやってきた一日でした。ちょっとドライブがてら、たまごかけご飯を食べに行きました。ナビを頼りに走ったら、茨木から山に分け入り、豊能町を抜け、亀岡市にはいったところにありました。「弁天の里」は、養鶏場直営の店で、土日祝日の昼だけ営業しています。
 頼んだのは、「たまかけご飯定食大盛」(450円)とトッピングの「そぼろ」(50円)です。
 どんぶり飯に味噌汁、小皿(きんぴら)、漬け物(しば漬け)が付いてます。たまごは食べ放題です。いろんな食べ方を試したかったので、小鉢にご飯をよそって食べました。
 醤油は4種類あります。たまごかけご飯用、わさびしょうゆ、ニンニクしょうゆ、辛しょうゆ(ハバネロ入り)です。
 特製の「旨塩」や七味もあります。きざみのりやふりかけは食べ放題です。
 たまごはちょっと小ぶりですが、椀に盛ってあります。
 最初はオーソドックスにたまごかけご飯用にそぼろをのせ、のりをトッピングしました。
 いろんなしょうゆを試します。
 ふりかけも試しました。
 塩と七味も食べてみました。
 結局、一番おいしかったのは、最初のオーソドックス版でした。
 さて、わたしはたまご4個で完食です。うまかった。
メニューは、たまごかけご飯のほかはうどんにコロッケ、唐揚げがあるくらいです。
 隣の部屋は即売ショップになってます。たまご、かしわ、野菜なんかが並んでいます。
 大根1本50円は安いです。
 弁天の里
 亀岡市西別院町神地
[map lat=”34.94318646507578″ lng=”135.49692749977112″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.943186,135.496927[/map]





































