
花の寺二十番「石光寺(せっこうじ)」です。寒牡丹の盛りは過ぎてますが、なごりの雪も降ってきました。

「大正紅」でしょうか。紅色がきれいです。
寒牡丹は、赤、紫、紅、えび茶色、桃、白と品種によって色が違います。

ろうばいも見事です。

ほんのひとときでしたが、待っていた雪が舞いました。寒くても、この光景が見たかったのです。

石光寺
地図
0745-48-2031
〒 639-0273 奈良県葛城市染野387

藁帽子を被った寒牡丹の数々です。





寒咲アヤメも花をつけています。



聖武天皇の時(750年ごろ)、蓮糸曼荼羅を織った中将姫が、蓮糸を洗ったという「染め井」です。この寺は「染寺」とも呼ばれています。
