大和の伝統野菜であるひもとうがらしを、奈良の道の駅で買ってました。食べ方がわからずに置いてましたが、ネットで調べると「ひもとうがらしのペペロンチーノ」がヒットしました。
ペペロンチーノはイタリア語でトウガラシですから意味不明?にも聞こえます。ニッポンではアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの略で通っているのだから、それもありでしょう。
お味のほうはごくフツー。辛味の少ないトウガラシでした。
格好だけ見れば、もっと尖ったパンチのある味かなと思ってしまいました。
道の駅に並んでいました。鉛筆よりも細く、長さ10センチほどです。
味付けに赤くて辛いタカノツメと自家製のアンチョビも加えました。



