
「青春18きっぷの旅」の第3回は、名古屋の大須観音です。初めてです。そのエネルギーにぶっ飛ばされました。「夏祭り」です。それ以上に、トヨタブームにわく中部経済の熱気がひしひしと伝わってきました。日本中で、一番元気な町を実感しました。

この迫力!

大須式ディスプレーです。すべてがぶら下がってます。

大須太鼓が商店街に響きます。

女子高生も真剣です。

人だかりの向こうでは、ボディーペインティングのパフォーマンス。おじさんは、カメラを構えるのに忙しいです。

観音さんの朱塗り建物から、サンバが繰り出します。

ブラジル名物、鶏の丸焼きです。熱々をほおばってます。

バッファローもサイもいました。革製品の店です。

演芸場も健在です。ちょっと寂れた感じも素敵です。

「スガキヤのスープの素」。そんなのがありましたね。

「ヒントでピント」。そんなテレビ番組もありました。その当時のゲームです。新品です。1000円です。

境内では、夏祭りの出し物が続いていました。

夏の一日を満喫して、大須観音を後にしました。