亀岡 「喫茶とベーグルのお店 ネコタ」のデミグラスソースのオムライス

 亀岡の穴太寺から湯ノ花温泉の方にちょっと走って「喫茶とベーグルのお店 ネコタ」にやってきました。幹線道路から離れた集落の民家を改造してこの春にオープンしたそうです。
 「デミグラスソースのオムライス」(920円)に「メンチカツ」(250円)をトッピングしてもらいました。
 ミルクかクリームでもでも入っているのか、ふんわりと柔らかいタマゴです。ケッチャプライスも柔らかめですが、しっかりとした味です。さすがにプロの手になります。

 トッピングしたメンチカツは揚げたてでカリッとしています。

 奥さまが頼んだのは「ケチャップソースのオムライス」です。真っ赤なケチャップソースと、焦げ目なしの黄色いタマゴ、それにパセリとのコントラストが鮮やかです。器も素敵です。

 涼しくなったとはいえ日差しを浴びてヒガンバナを撮影していると、ちょっと汗ばむほどでした。アイスコーヒーがうまかったです。

 アンティーク家具が並ぶ、間接照明の落ち着いた店です。

 お目当てのベーグルは、すでに完売していました。残念!!

 メニューはシンプル。食事はオムライスとパスタくらいです。

 行ったときは満席。ちょっと待たされました。亀岡のマダムらのおしゃべりスポットにもなっているようです。

 喫茶とベーグルのお店 ネコタ
 0771-20-6682
 亀岡市東本梅町松熊ソトハ21

亀岡・穴太寺 彼岸花の里の秋

 亀岡にある穴太寺の辺りを散歩しました。「あのうじ」とも「あなおじ」とも読む西国第21番札所です。
 例年ならこのシーズン、西国巡礼のツアー・バスもどんどんやって来てにぎわいますが、今は「彼岸花の里」がお目当てのカメラを持ったご同類がいるだけでした。
 道祖神やお地蔵さんが集められていました。向こうは愛宕山です。

 真っ赤なヒガンバナ(曼殊沙華)があふれるようにレンズを向けましたが・・・。

 コスモスはこれからのようです。

 参る人がほとんどいない穴太寺です。
 西国巡礼で朱印をいただき、20番札所の善峯寺から穴太善峯巡礼古道を歩いてきたこともあります。

 秋の七草の桔梗が清々しいです。

 黄色い花も咲いていました。

 ちょっと離れた千歳車塚古墳の辺りにも行ってみました。これからといった感じで、畦が赤く染まるような光景は見られませんでした。

京都・北山 「北山荘」を訪ねる

 京都・北山にある山小屋、「北山荘」を訪ねました。
 1927(昭和2)年に京一中(京都府立洛北高校の前身)の西堀栄三郎(第1次南極観測隊越冬隊長)や今西錦司らが建てた山小屋です。西堀作詞の「雪山讃歌」で「煙たい小屋でも黄金も御殿」と歌われたその山小屋です。
 現在の山小屋は1942(昭和17)年に再建されたものです。それでも78年です。わたしも洛北高校生だったころに泊まったことがある思い出の山小屋です。
 京一中・洛北・鴨沂高校山岳部のOB会「北山の会」によって、今もきれいに管理されています。

 京一中洛北高校同窓会誌「あかね」が郵送されてきました。その中に北山荘が書かれています。急に思い立って、京都・北山まで車を走らせました。

 北山荘で食べた昼飯は、途中のコンビニで買ってきた「たっぷり海鮮丼」でした。カニにイクラにマグロすき身とたっぷりです。

 道端に、なんとクリンソウが1輪、花をつけていました。5、6月に咲く花です。大遅刻です。

続きを読む 京都・北山 「北山荘」を訪ねる

今夜の一献 おいしいワインとアンチョビ・ポテト

 おいしいワインをいただきました。さっそくコルク栓を開けました。
 芳醇な香りが広がりました。しっとりとした味わいです。わが家で常用のワンコインとは、格が違います。
 おいしいワインさえあれば、あとは・・・。というわけでアンチョビ・ポテトをつくりました。冷凍のイカの一夜干しを戻して、同じフライパンでちょっと炒めました。
 ミネストローネとサラダがあったので、これで十分です。

 自家製アンチョビは、ポテトに十分に熱を加えた最後にいれます。これで適度にパリッとした、塩味も素敵なポテトとマッチングします。

 京都・丹後の天橋立にある天橋立ワインです。地元産ブドウで醸造されています。

 天橋立ワイン
 0772-27-2222
 宮津市国分123

 本社は、また行ってみたい大好きな寿司がいただける「雪舟庵」の近くです。Sさん、ありがとうございます。今度は、ご一緒しましょう。

 

A3032の再生その6 真空管ソケットの交換

 上がafter、下がbeforeの画像です。7本の真空管が刺さっているソケットが黒色から白色に替わっています。 
 LUXMANの管球プリアンプ、A3032はほぼ満足の音で鳴ってます。ところが、忘れていたころに片チャンネルが「ゴソゴソ」とノイズを発し、音楽も途切れることがありました。しばらくすると、治ってしまったりを繰り返しました。「半分、死んでる」というタチの悪い状態で、故障の原因を特定するのが難しいのです。
 古いソケットが原因となっていることもあります。面倒な作業ですが、観念して取り換えました。 

 ネットで探せば、過去の遺物のような真空管のソケットも手に入ります。
 タイト製で金メッキのソケットが1個で400円ほどでした。

 作業に取りかかります。
 9本足の9ピンMT管(12AX7、12AU7)が7本使われています。それぞれの足の1本は不使用で、8ヵ所でハンダ付けされています。前回に紹介したハンダ吸い取り器で余分はハンダを取り去ります。
 反対側からこじ開けると、古いソケットを取り外せます。
 新しいソケットを差し込み、ハンダ付けをすれば終了です。

 まずは1本で試した後、残りの6本も同じ作業をしました。

 取り外した古いソケットです。
 黒いプラスチック製の廉価ソケットです。

 真新しいソケットが並びました。
 真空管を差し込むのに苦労するほど、接点がしっかりとしています。これなら接触不良も起こさないでしょう。
 工事完了でまた1ステップが終わりました。これで謎の「ゴソゴソ」が退治できたでしょうか。

伊吹山の頂に立つ

 「各地で高速渋滞、名神では40キロも」。今朝の産経新聞を開けてびっくりしました。きのう21日、大渋滞の名神高速を関ケ原まで走って伊吹山に登りました。
 日本百名山でもある山頂(1377m)に立つと、秋の爽やかな風に包まれて四方の山を遠望できました。
 槍や乗鞍さえも-。ちょっと霞んでいて一つ一つを確認することはできませんでしたが、見えていたことにしておきましょう。

 百花繚乱が自慢のお花畑は、端境期なのか寂しかったです。
 イブキトリカブトは、紫色の花があちこちで咲いてました。

 昼飯は頂上のベンチに腰掛けて、名神・多賀SAで買ってきた「高菜 焼さば ちょいとおすし」をほおばりました。

 麓の登山口から汗を流して登ったわけではありません。9合目のスカイテラス駐車場からは40分ほどの登山でした。それでも一応はポーズです。

続きを読む 伊吹山の頂に立つ

宇治・植物公園 chouーcho のミックスプレート

 宇治の興聖寺に墓参りにいきました。帰りに食べた昼飯です。
 宇治市の植物公園に併設されているレストラン、「chou-cho 蝶々」でミックスプレート(1600円)をいただきました。
 ハンバーグ、鶏もも肉のグリル、海老フライ、厚切りベーコンの豪華4点盛りです。
 タマネギソースのかかったハンバーグは、ちょっと塩辛かったですが、どれもおいしくいただきました。

 奥さまが珍しく完食したガパオライスです。2年前にやって来たときに、わたしも食べています。

 爽やかな日差しを浴びながら、というシーズンになりました。

 グランドピアノも置いてあるゆったりとしたスペースです。

 おしゃれな雑貨店が併設されています。

 奥さまはガラス器2枚をお買い上げです。

 のんびりとできるデッキです。

 向日葵が咲いています。

 chou-cho 蝶々
 宇治市広野町八軒屋谷26 宇治市植物公園駐車場内
 0774-44-8845

宇治 興聖寺と白い彼岸花

 お彼岸です。宇治の興聖寺に墓参りにいきました。
 4連休の初日ということでしょうか。道はどこも大渋滞。いつもなら半時間そこそこの道のりを、回り道を抜けたつもりが1時間半もかかりました。
 真っ赤な彼岸花(曼殊沙華)はまだ咲いてませんでしたが、ひと足早く真っ白なのが花を広げていました。

 興聖寺はいつものようにひっそりとしていて、爽やかな秋風が山から流れてきました。

 法要が行われていました。

 琴坂を下ったところにある石門です。この横にいつも赤い彼岸花が咲きます。

 萩が風にたなびいていました。

 昼飯に訪れた宇治市植物公園のエントランスには、赤と白の彼岸花が咲き乱れていました。

 赤とんぼが彼岸花の上で休息してました。

自分でつくる 夏野菜のパスタ

 ちょっと涼しくなって、素麺よりパスタのセレクトです。ズッキーニ、トマト、パプリカ2色、タマネギ、摘み菜とカラフルに仕上がりました。
 粉チーズも振りかけて、いつもながらの安定のお味です。

 タカノツメを減らしたので、タバスコをかけてちょうど良い具合です。

 赤、黄、緑とそろっています。

自分でつくる アンチョビ・ポテトとピザ

 賞味期限が昨日だったピザが残っていました。これはすぐにも食べなくては・・・。
 アンチョビ・ポテトにブロッコリーも添えました。
 カリッと仕上げたポテトに自家製アンチョビの塩味がのって、いくらでも食べられます。
 ドリンクは、実山椒入りウオツカのハイボールです。薄めにしました。

 ジャガイモを半分に切って水にさらし、電子レンジで柔らかくしました。
 オリーブオイルにニンニクを入れ、ジャガイモを炒めました。アンチョビも加えればおしまい。バジルを刻んで振りかけました。

 ピザは既製品をオーブンで焼いただけです。ピザ地がパリッとしており、黒コショウがアクセントになっています。

 小粒のきたあかりを見かけたので、アンチョビ・ポテトにしようと買ってました。