大阪・なんば 「海鮮居酒屋 宝漁」の海鮮丼大盛り

aIMG_3011

 法善寺横町のすぐ手前です。おばさんがチラシを配ってました。「お昼の定食ありますよ」と。店はビルの地下にあります。まだ新しい内装で、開店早々のようです。そういえばお隣のブログで紹介されてました。
 「店長おすすめ」という「海鮮丼」の大盛り(880円)です。
 マグロ、ハマチ、ヒラメ、イカ、タコ、サケ、ホタテ、甘エビ、イクラ…と分厚さはそれなりですが、たっぷりとのってます。

aIMG_3015

 汁けがありません。味噌汁は別注(100円)になってました。頼むのだった。

aIMG_3018

 魚拓を飾ってくれるようですが、まだ1枚もありませんでした。

aIMG_3007

 勘定をすませると、「また来てください」と、百円の割引券をたくさんくれました。

houryou

aIMG_3020

 海鮮居酒屋 宝漁
 大阪市中央区難波1-6-5
 06-6121-2276

[map lat=”34.66793347091939″ lng=”135.50202906131744″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.667933,135.502029[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・千日前 「廻る元禄寿司」の1皿130円

aIMG_2980

 2時を回ってから食事に出ました。さすがにランチタイムはすぎており、のれんをおろして休憩中の店が多いです。ふらふらと歩いて千日前の「元禄寿司までやってきました。「廻る寿司」の元祖です。本店は東大阪市にあります。
1皿130円均一です。1貫ですが「トロ」も回ってました。

a元禄

鯵、ヒラメ、サーモンのトロ、煮アナゴ、鉄火、鯛の皮といったところです。

aIMG_2995

赤だしがあればいいのですが、お茶を相手でしたので、正味7皿です。みんな同じ色の皿というのは、それはそれで潔いです。

aIMG_3000

廻る元禄寿司 千日前店
大阪市中央区千日前2-11-4
06-6644-4908

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・なんば 「鳴門寿司」のAセット

aIMG_2897

 大阪うどんは、出汁で食べさせるんですね。すし屋なのに、こちらが主役に躍り出てます。

aIMG_2893

 きょうの「Aセット」(890円)は、いかきゅうとにぎり+玉子うどんです。

aIMG_2896

 もちろんすし屋です。いかきゅうもホンモノです。

aIMG_2899 naruto

aIMG_2901

 鳴門寿司  
 06-6641-2581
 〒 556-0011 大阪市浪速区難波中1丁目15-22

[map lat=”34.664152272553984″ lng=”135.49970626831055″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.664152,135.499706[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・なんば 「なんばうどん」のきつね

aIMG_2880

 なんばの高島屋から南海通りを入ったところ。こんな一等地に店を構えながら、「きつね」が、立ち食いでも今どきありえない(ここはカウンターながら椅子もあります)たったの210円です。以前から気になっていた店です。きょうは弁当持参でしたが、食後の腹ごなしに散歩しているうちに、ついつい…。

aIMG_2887

 この値段です。何がでてきてもおどろきませんが、十分においしいです。うどんは大阪うどんらしく、腰はありません。出汁は最初はちょっと薄いのかと思ったけど、食べ進むとちょうどでした。なにより、熱々なのが合格です。揚げもそこそこのボリュームです。

aIMG_2890

 有名な500円のチーズケーキ店の隣です。看板に「うどん そば」と大きく書かれてますが、店名はわかりません。素うどん160円です。

aIMG_2891

 改めてテントをみると、消えかけながら小さく「なんば」とあります。なおも確認しようと探すと、ゴミペールに「なんばうどん」と書かれてました。

 なんばうどん
 06-6643-4005
 〒 542-0076 大阪市中央区難波3丁目2-14

[map lat=”34.665264148094295″ lng=”135.50183057785034″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.665264,135.501831[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・なにわ筋 「三久食堂」のBランチと汁そば

aIMG_2738

 「洋食」が食べたくなりました。ひさしぶりの「三久食堂」です。
 おばちゃんはあいかわらずお元気でした。「ありがとうございます」と、あのハイトーンが響きます。おじちゃんも黙々とフライを揚げてます。もうひとり、若いネエちゃんが、こちらも静かに皿を洗ってました。店内には、おばちゃんの声だけです。

aIMG_2739

 「Bランチ」(650円)にしました。トンカツにエビフライです。なつかしい金属の皿に盛ってあります。

aIMG_2743

 「汁そば」(黄そば=200円)です。和風だしに黄色い麺です。おいしく汁をすすりましたが、ちょっと化学調味料(?)の後味が残りました。仕方ないか・・・。

aIMG_2735

 季節モノの「カキフライ」がなくなってるくらいで、2年前と同じです。

aIMG_2749

 三久食堂
 06-6561-3959
 〒 556-0024 大阪市浪速区塩草2丁目4-19

[map lat=”34.66027382798593″ lng=”135.49038290977478″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.660274,135.490383[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波中 スパゲッティ「タブキ」のしょうゆアサリ大盛り

aIMG_2652

 久しぶりの「TAVUKI(タブキ)」です。いつ入っても、同じ光景です。適当に込んでいて、無口なおやじさんが独りでスパゲッティを茹で、皿を洗い・・・。価格が変わらないのもうれしいです。
 「しょうゆアサリ」(750円)の「大盛り」(100円アップ)です。メニューは多いのに、同じものを頼んでしまいます。

aIMG_2653

 和風の味付けです。抜群のタイミングでゆであげています。

aIMG_2657

 ワサビをつけると、味が引き立ちます。

aIMG_2661

 結構たくさんのアサリが入ってました。

aIMG_2658

 サラダにバナナがつくのは変わりません。バナナ・ジュースも必ずついてきます。

aIMG_2669

aIMG_2668

 タブキスパゲッティ店
 TEL 06-6649-7577
 〒556-0011 大阪市浪速区難波中3丁目8-22

[map lat=”34.66137251842513″ lng=”135.4989230632782″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.661373,135.498923[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波中 「モンコック」の焼きそばセット

aIMG_2585

 「極うま麺の焼きそば」の大きな看板が目にとまりました。砂鍋飯(サーコーハン)の「モンコック」です。ご飯と玉子スープがついた「焼きそばセット」(750円)です。

aIMG_2588

 看板に偽りなくおいしい麺です。具は多くありませんが、柔らかく細い麺が、中華風(?)の味付けです。

aIMG_2581

 白いご飯に「肉味噌」がのってます。これは、これでいい味です。

aIMG_2591

aIMG_2594

 公判で被告が否認に転じた個室ビデオ店火災の現場近くです。その現場入り口は、今もブルーシートに覆われています。

[map lat=”34.661747570059205″ lng=”135.49976527690887″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.661748,135.499765[/map]

 

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波 「はないずみ」のおでん定食

aIMG_2554

 話題になったシンガポール料理店が、隣に引っ越した跡地です。「はないずみ」の前を通ったら、「おでん定食」(800円)がありました。タイミングよく「空いてますよ」の声がかかったので、2階への急階段をあがりました。

aIMG_2557

 上品に作ってあるおでんです。具だくさんのみそ汁も、自然素材から出汁をとっているそうです。おしいです。でも量も含めて、上品すぎてちょっとパンチに欠ける印象でした。

aIMG_2562

 デザートはわらびもちです。、

aIMG_2564

aIMG_2568

 はないずみ
 大阪市中央区難波3-7-3
 06-6643-5794

[map lat=”34.666031862973526″ lng=”135.5010312795639″ width=”384px” height=”280px” zoom=”18″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.666032,135.501031[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・稲荷 喫茶「道」の魚

aIMG_2464

 近ごろ、すっかり減ってしまったサテン、いや喫茶店です。
 和食にしようと、この先の別の店を目指してました。ところが、ランチメニューに「魚」を見つけて、すぐに目的地変更です。新しい店を見つけると、即座に入ってしまう習性がついてます。この店は、以前からあったとは思いますが初めてです。

aIMG_2460

 カレイの煮付け、きんぴらにご飯、すまし、漬物で700円。アイスコーヒーをつけて800円です。

aIMG_2462

 薄味で、あっさりと煮てあります。

aIMG_2466

 ウン百円のコーヒーを飲むついでにご飯も食べてしまったと考えれば、これは上出来です。
 常連さんでにぎわっている店でした。

aIMG_2468

 道
  06-6568-4595
 〒 556-0023 大阪市浪速区稲荷1丁目12-20

[map lat=”34.663869889088474″ lng=”135.49084424972534″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.66387,135.490844[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・元町 「ひろや」のひろや定食

aIMG_2434

 難波八阪神社の前にある中華料理店です。「ひろや定食」(900円)に「酢豚」の字を見て引き込まれました。ラーメンとご飯ではちょっと多い気がしましたが。

aIMG_2437

 ここの大将の手際の良さは感心するばかりです。あれよという間に、ひと品ができあがります。

aIMG_2433

 すんだ醤油味の出汁です。スープとしておいしく飲みました。さすがに麺は半分ほど残しました。

aIMG_2441

aIMG_2442

 ひろや元町店
 06-6631-7484
 〒 556-0016 大阪市浪速区元町3丁目2-24

[map lat=”34.660887154967035″ lng=”135.4966539144516″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.660887,135.496654[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。