岩清水八幡宮の境内にタシロラン(田代蘭)が咲いているとの情報でした。
ランと名乗っており、その仲間と見えないことはありません。でもこれはギンリョウソウなどと同じ腐生植物です。腐敗した枯葉などに育つ菌類から栄養を摂っています。発見者の名前にちなんでいます。
初めてお目にかかりました。
小鳥のひなが口を開けて餌を待っているようにも見えます。
高さは30センチほどにもなっています。
光合成の能力はなく、緑素をもたないので全体が白っぽいです。
参道脇をよく見ると、ポツリ、ポツリと伸びていました。通り過ぎる参拝客は、気づいていないようでした。