iPod nano の tips 4

英語塾を録画

 「いまから出直し英語塾」(NHK教育、水曜午後11:10~11:30)をパソコンで録画しました。HDDに記録されたデータはMPG形式です。
 この音声だけを、iPodに取り込むことができるMP3形式に変換します。ネットで検索して「ぶっちでここ」というフリーソフトのデコーダーソフトを見つけました。さっそくインストールしてみますと、20分のMPGファイルが3.5メガほどのMP3(正確にはMP2)ファイルに変換されました。
 あとはiTuneを使ってiPodに移すだけです。この手法は、他の番組でも使うことがありそうです。

弁当復活

撮影禁止の弁当

 弁当が復活しました。
 夏の訪れとともに、中止となり、その後も移転のため再開が遅れていました。新ビルは、2階の食堂以外の場所では飲食禁止です。自席から弁当箱をもってエレベーターに乗るのも億劫で、そのまま外食をつづけていました。
 おまけにこんなページまでつくって調子にのっていると、体重増加が目にみえる状態となりました。しばらくは、弁当併用でカロリー調整いたします。
 写真撮影は作者の許可がおりませんでした。

定食屋の「焼き魚とだし巻き定食」

にしかわの定食

にしかわ

 「きのうの昼食」になってしまいました。
 昨日午前9時すぎに、ネット接続が切れてしまいました。帰宅して調べましたが、WAN側がおかしいことがわかり、NTTに修理を依頼しました。きょうの夕刻に回復しました。原因は、マンションのエレベータホールまで引き込まれている光ファイバーから、わが家(部屋)までを結んでいるVDSL部分がフリーズしていました。
 「定食の店 にしかわ」の定食は、焼き魚(サバ、サンマ)、煮魚(サバ、カレイ)、イカフライ、コロッケ、だし巻き、冷や奴から2品を選び、小鉢とご飯、みそ汁がついてます。値段は600円から750円まで。1時半に近く、最後の客だったようで、魚も出し巻きも冷えていました。ちょっと残念な味でした。