「きょうも暑いね」と、朝からエアコンを効かせたリビングでダラダラと。テレビに飽きてYouTubeに切り替えると、偶然にもヒットしました。「パンものがたり」でした。
惹きつけられて見ているうちに、「行くか!」。10分後にはハンドルを握ってました。
新名神から神戸北ICまで走り、初めての道を淡河まで。これで「おうご」と読むそうです。正午過ぎには「boulangerie&cafe dannapan(だんなぱん)」に着きました。
飲み物とスープ、サラダがついた「お得なランチセット」(1100円)と「ゴールドフーガス」(378円)です。
しこしことしています。粉を感じるうまさです。
レンコンやナスがたっぷりの冷製のトマトスープです。薄味でさっぱりとしています。
自慢の淡河ドーナツにじゃがバターやdpパン・オ・ショコラもおいしくいただきました。レモンピールハード山食とバゲットはテイクアウトしました。
あれこれと目移りします。都会のパンからすると、どれもリーズナブルな価格設定でした。
築170年という古民家に移ってオープンしたばかりです。古い座敷がブランチ・スペースになっています。二人がけのソファーでくつろぎました。
立派な彫りの欄間と薙刀(なぎなた)などの武具です。
江戸時代末期の農家住宅がそのままになっています。
裏に回ると立派な蔵があります。
同じ敷地内に「古材と古道具」の店もありました。気になりましたが限定オープンのようで、閉まっていました。
YouTubeの「パンものがたり」は、この画像のQRコードからアクセスできます。
オーナーであるだんなの脱サラからの道のりが紹介されています。
boulangerie&cafe dannapan(ブーランジェリー&カフェ ダンナパン)
078-201-0068
神戸市北区淡河町木津22