奈良・松柏美術館 「上村松園 下絵と本画」

 奈良・学園前近くの松柏美術館で、「生誕150年記念 上村松園 下絵と本画」を鑑賞しました。
 「花がたみ」(大正4年)だけが写真撮影OKでした。
 眼の前に並ぶ下絵と本画を、しげしげと見つめました。繊細なタッチで描かれた美人画が、圧倒的に迫ってきました。
 流れる黒髪の一本一本が、躊躇なく描かれています。筆力に圧倒されました。
 下絵には、紙を張り足して修正を加えた様子が残っています。それが完成した作品と並んでいました。

 女性で初めて文化勲章を受章した松園(1875-1949)の生後150年記念でした。多くの作品の本画と下絵が並べてありました。

 松園、松篁、淳之の3代の作品が所蔵されています。

 ハナミズキが真っ赤に色づいていました。

 近畿日本鉄道グループの総帥だった佐伯勇の旧邸にあります。

 茶室がのぞけます。

 大きなため池に面した一等地の広大な敷地にありました。

 松伯美術館
 0742-41-6666
 奈良市登美ヶ丘2-1-4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください