京丹波・道の駅 和 お弁当とスイーツ

 京丹波の「わち山野草の森」にイワカガミなどの山野草を見に行きました。その前にすぐ近くの「道の駅 和(なごみ)」に寄りました。昼飯の調達でした。
 炊き込みご飯、稲荷ずしなどをテイクアウトして、山野草の森の日陰のテーブルでいただきました。
 採れたてのワラビや丹波産の大シメジが炊き込まれていました。即席のみそ汁でほっこりとしました。 

 出汁巻き玉子は京風の薄味でおいしかったです。

 和知にある北大路廬山人とも縁がある料理店のものでした。

 弁当類は、昔と比べるとちょっと減ったような気がします。

 ワラビ、ゼンマイにコゴミにと、採れたての数々に目移りします。

 いつものことながらいっぱい買い込んでしまいました。

 わたしが欲しかったのはこちら。出回る時期が限られている花山椒です。でも2000円という値札に躊躇しました。

 山野草の森を散歩してもう一度、戻ってきました。奥さまが召し上がった「苺の生シュークリーム」です。

 ひと口、いただきましたが、イチゴがフレッシュでした。

 窓の向こうには由良川が流れています。

 鯉のぼりが由良川を横断して泳いでました。

 手前の方がちょっと違うとよく見ると、鮎のようでした。
 そういえば、近くに鮎ガーデンがオープン間近でした。

 京都縦貫道ができて、国道27号の通行量は減ったはずです。辺りのドライブインはおおかたが閉鎖しましたが、ここだけはいつも大繁盛です。

 道の駅 和
 京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.