大阪・新梅田食道街 「マクドナルド新梅田店」のCOMBI

 けさもJRは延着でした。滋賀県内の駅ホームでおきた人身事故の影響です。このところ、遅刻続きです。
 次のバスまで時間があるので、「マクド(関西ではマックではありません)」に行ってみました。「COMBI」(200円)からソーセージマフィンとプレミアムローストコーヒーSのセレクトです。
 この価格でこの味。申し分ありません。

 座ったのは電源付きの席でいた。といってもこの時間にパソコンをつないでいる客はいませんでした。と思ったら、すぐに隣の学生風が、PS2の電源をセットしてゲームを始めました。

 マクドナルド新梅田店
 大阪市北区角田町9-29 新梅田食道街
 06-6311-1267

[map lat=”34.70383522176423″ lng=”135.49827933311462″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.703835,135.498279[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・鷺洲 「タヴェルナ イターリ屋」のパスタランチ

 暖かな1日でした。久しぶりにコートも着ずに会社を出ました。聖天通に向かう途中に、トリコロールの旗を掲げた気になる店があります。「タヴェルナ イターリ屋(Taverna Italija)」です。自転車だと通り過ぎてしまいますが、ゆっくり歩いてじっくり観察。「パスタランチ」(800円)の文字を見つけて、ドアを開けました。
 予想通り、中は薄暗く、客はいません。パスタを鍋に放り込んでしまえば、ちょっと手持ちぶさたなシェフと話し込んでしまいました。
 料理人ではなく、イタリアの何とかいう町に永く住んでいて、そこで食べた家庭料理だということ。本業は、オペラの演出家で、店にイタリア国旗が出てない日には、そちらの仕事していること。今秋、来日するボローニャ歌劇場公演で、フジテレビの日本語字幕(?)を担当すること。そのほかあれやこれや・・・。
 

 ソーセージとグリッツシーニがついてます。

 きょうのパスタは「シチリア風のミートソース」だそうです。どこがシチリア風なのかは聞き漏らしました、肉の味がしっかりとするおいしいソースでした。

 細かく書き込まれたメニューです。

 店は、カウンターとその向こうにテーブル席があります。
 ライブの案内状が置かれていたので、「どこで?」と聞くと、その向こうのドアを開けてくれました。広い空間です。向こうには木目の立派なアップライトピアノも置かれていました。ちょっとしたパーティーにはもってこいのスペースです。

 店頭では500円の弁当を売っています。

 タヴェルナ・イターリ屋
 大阪市福島区鷺洲5-6-63
 06-6455-6655

[map lat=”34.69935199291518″ lng=”135.4799066036776″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.699352,135.479907[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大きいことはいいことだ

 通勤途中のJR京都線・快速の車内からの風景です。高槻をすぎてすぐ。右手にある明治製菓の工場が建て替え中です。そこに4階建てくらいの壁面を覆う巨大な「板チョコ」が登場しました。
 写真は自慢のデジカメ「GR3」が泣くようなできですが・・・。

 「おおきいことはいいことだ それ!」。そんな高度成長期のテレビCMを思い出しました。山本直純さんの。あれは、森永か!!

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・水無瀬 「天まる」のお刺身定食

 わたしの自宅最寄り駅、阪急・水無瀬駅の「旬を喰らう 天まる」で昼飯にしました。
 「お刺身定食」(1000円)です。鯛、ハマチ、マグロ、帆立、甘エビが並びます。

どれもコリコリと新鮮でおいしいです。

 小鉢は、鮭が酒粕で甘く炊いてある初めての一品でした。どれもていねいにつくってあります。
 ご飯もお代わりして、もう満腹です。

 

 阪急・水無瀬駅を降りて、南側に回り込んだ新幹線のガード下アーケード街にあります。
 開店直後に、仲間と飲みに「押しかけてます

 旬を喰らう 天まる
 大阪府三島郡島本町水無瀬1 みなせモール
 075-963-2187

[map lat=”34.87829348721089″ lng=”135.66856245694908″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.878293,135.668562[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波千日前 「洋食屋カトリーナ」のオムライスとヘレカツ

 きのうは難波で昼飯でした。久しぶりの「洋食屋カトリーナ」でした。とろとろオムライスとヘレカツのワンプレート(900円)です。

 左角のビル2階です。右はなんばグランド花月です。

 過去の食事

 洋食屋カトリーナ
 大阪市中央区難波千日前10-16 ベスト!Mビル2F
 06-6644-5439
 

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

ことし最後の新年会

 刺身も食べた途中からカメラを構えました。

 昨年最初の忘年会は12月2日でした。それから早くも2カ月。やっと宴会シーズンはゴールです。この間、鍋をつついた回数は?
 最後の夜も大阪・ミナミの某所でした。鍋ではなくて、おいしくいただきました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる カリカリ牡蠣のガーリック焼き

 帰宅途中に阪神百貨店の地下に寄りました。おいしそうだったので買った牡蠣は岡山産。350円でした。
 さて、どうするかとネットを調べて「カリカリ牡蠣のガーリック焼き!! 」にしました。簡単、簡単。食前の一品です。

 おいしくいただいて、今になってレシピを再確認すると、もっと片栗粉をつけて、カリカリに焼くようです。再挑戦しましょう。

 出発はこちらでした。阪神のワイン売り場は、いつでも大盛況です。きょうはどれにしようかと選んだのはイタリア産のシャルドネです。ただし1050円。これで十分です。
 ちょっと残っていたのは、後から帰ってきた娘が空けてしまいました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・湊町 「RIVER CAFE」の週替わりランチ

 湊町リバープレイス(なんばHatch)3階にある「RIVER CAFE」です。ゆっくりできるので、話しながらの食事にはもってこいのスポットです。
 「週替わりランチ」(850円)です。内容もよく確かめないで注文してしまうと、メニューはすぐにひっこめられましたので、どういう料理だったのかは不明です。鶏肉のグリルであることは確かです。

 飲みものが105円でプラスできます。1000円で収まるランチとしては上出来です。

 
 過去の食事

 RIVER CAFE
 06-6635-0234
 大阪市浪速区湊町1丁目3-1

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。