「DAHON」の復活 折りたたみ自転車でサントリーカーブへ

 折りたたみ小径自転車「DAHON SPEED P8」のタイヤです。これを入手した2006年の夏には、あちこちと走ってます。このブログにもその記録が残ってます
 乗らなくなって久しく、輪行用バッグに詰まったままほこりをかぶってました。ちょっと気になって取り出してみると、タイヤがぺちゃんこです。オーバーホールすることにしました。
 タイヤとチューブを取り換えるとどのくらいかかるのかとネット検索すると、工賃抜きでも1万円ほどはかかりそうでした。ちょっとためらってましたが、タイヤをはずして高槻市内の自転車ショップにもっていきました。若い従業員は、「これ、あんまり減ってないし、空気入れたらたぶん使えますよ」とうれしい返事。片輪はバブルがつぶれてましたが、これも持ち込んだスペアのチューブに取り換えてもらって工賃は750円でした。
 家に帰って、ギアをクリーナーで掃除して装着しました。でも、ワイヤーが伸びたせいかブレーキの利き具合などがいまいちだったので、もう一度、自転車ごとショップに持ち込みました。「パーツなど交換する必要はなく、調整だけしました」ということで1620円でした。これで復活です。

 さっそく家の近くを走ってみました。風を切って、そう快です。
 サントリー山崎蒸溜所の前には、きれいな黄色い花が咲いてました。歩いてここまで来るには半時間ほどかかりますが、自転車ならあっという間でした。

 この辺りは、JRの線路が大きくカーブしていることから、「撮り鉄」の間では「サントリーカーブ」として人気のお立ち台です。
 自転車を降りて、わたしもカメラを構えました。

 特急「サンダーバード」が通り過ぎました。通常なら6+3の9両編成ですが、この列車はその後ろにさらに3両が増結されて長くなってました。もう一呼吸、遅くにシャッターを押していたら、最後尾まで写っていたでしょう。