雲ヶ畑山歩き俱楽部 60数年ぶりの狼峠から魚谷山

 京都北山の狼峠から魚谷山までを歩きました。雲ヶ畑山歩き俱楽部の例会に参加しました。魚谷山などのコースは、中学生だったときに歩いて以来、なんと60数年ぶりでした。
 当時は北山杉の運び出しに使われる木馬道(きんまみち)が縦横につながっている林業者にとっての「生活の山」でした。それが振り向かれる事もなくなり荒れるに任される状態になっていました。地図から消えているルートもあります。懐かしくもあり、ちょっぴり寂しいわたしの「故郷の山」でした。

 草木からからキノコ、文献を元にした峠のいわれまで、リーダーがあれこれと説明してくださりました。山を歩くだけではない、いろんな楽しみ方を教わりました。

 ハタケシメジをいっぱい収穫して土産にしたメンバーも。

 真っ赤に色づいている木もありました。

続きを読む 雲ヶ畑山歩き俱楽部 60数年ぶりの狼峠から魚谷山