おいしいトマトが手に入ったので、朝からマリネにしました。
 さっそく夕飯に登場です。甘いトマトです。ワインがすすみます。
スタートは昨日、長岡京のスーパーで買った熊本県産のミニトマト「アンジェレ」です。
 まずは湯剥きです。
 包丁で頭に十字のカットを入れます。
 熱湯に15秒ほど入れます。
 すぐに氷水で冷やします。
 面白いように皮がむけます。
 マリネ液は、オリーブオイルにハチミツ、ワインビネガー、塩、コショウです。バルサミコ酢も隣にあったので、ちょっと入れました。すべて適当な量です。
 タマネギも刻みました。
 ジップロックに入れて冷蔵庫に寝かせておきました。
 キッチンのあちらで、ラッキョが乾燥中でした。プーンと臭います。
 これも同じスーパーで買ってきて昨夜、わたしがムキになって薄皮をムキました。まるでおサルさんです。
 さて夕食。
 まずは水無瀬で一番おいしい豆腐屋さん、いちまるの「青大豆おぼろとうふ」を冷でいただきました。山椒醤油もグッドマッチです。
 メーンは鯛のアクアパッツァです。アサリがうまみを出しています。
 これならレシピなしでつくれます。
パヴェナチュールのバケットを、スープに浸して食べると最高です。
 きょうの午前、散歩がてらお隣、大山崎のパヴェナチュールに向かいました。ところが、早くも雨が降り出しました。あわてて逃げ帰り、改めて車で向かいました。
 日曜日とあって、次々と車がやってきて、小さな店の前にカサの行列ができていました。
	







