ヤツメウナギとご対面 デンマーク国鉄の車両

 【2010/09/16】

 デンマーク国鉄(DSB)の顔です。「ヤツメウナギ」の愛称があります。コペンハーゲン中央駅に向かう空港駅で最初にこれがヌーッと現れたときは、「出たー!」という感じでした。

 「IC3」型の3両編成の気動車です。加速性を重視した設計になってます。
 車両端には、ゴム製の大きな連結幌がついています。このため、編成連結が簡単という、すこぶる合理性を備えたデザインです。そうとわかってくると、なかなかかわいく見えてきます。

 DLに引かれた長距離列車です。

 こちらは最新型のようです。「IC4」型のようです。

 S-tog/エストーと呼ばれる近距離列車です。次々にやってきます。

 派手なペインティングです。この車両は自転車OKです。無線LANが可能な車両もありました。うらやましい。

 この写真は、いずれもコペンハーゲン中央駅で撮影しています。

 午後3時45分発のハンブルク行き列車を待ちます。「渡り鳥ライン」と呼ばれる列車で、バルト海をわたってドイツまで走ります。
 列車はドイツ国鉄(DB)自慢のICE気動車版、ICE-TDです。撮影しようとホーム中央で待っていました。日本のように「○号車はここ」といった表示は一切ありません。ところが、到着直前になって駅員が「ハンブルク行きはずーっと前の方に止まる」と教えてくれました。ホームに入ってきた列車を追って、大慌てで移動するのが精一杯で、車両の撮影はできませんでした。残念!

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

早朝のコペンハーゲン中央駅

 【2010/09/16】

 おとぎの国のお城のようなコペンハーゲン中央駅です。ターミナルではなく、貫通駅ですが、正面はレールの伸びる方向を向いています。

 この道を隔てたところにチボリ公園があります。

 時差ぼけで、旅の始めは朝早くに目が覚めます。ホテルは駅前だったので、早朝の散歩です。

 自転車通勤の車列が猛スピードで走り抜けます。自転車道は歩道とは明確に分かれています。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

フランクフルト空港 「Goethe-Bar」のすし

 【2010/09/25】

 Luhthansa/ルフトハンザ航空で往復しました。帰途はウィーンからフランクフルト経由でした。
 ちょうど昼時(25日)になったので、乗り継ぎ便のゲートに移動する途中のカウンター・バーでテーク・アウェー(テーク・アウトではないそうです)しました。「Circle Special Sushi」(13.5EUR)です。パックに入って1500円はちょっと高い気もしますが、すぐに食べられるものと選んでしまいました。たっぷりのわさびがついてます。でもそれほど辛くはありません。

 サーモンはなかなかいけます。

 関空行きの搭乗窓口の前でパクつきました。
 「Goethe-Bar(ゲーテ・バー)」とはすごい名前がついてます。そういえばフランクフルトはゲーテが生まれた町です。ずっと昔、「ゲーテ街道」を旅したときの終着点がここだったのを思い出しました。
 

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

帰国しました JR新大阪駅の駅弁

 午前10時ごろ、自宅に帰り着きました。10泊12日という、これまでにない長い旅でした。この間の日本食は、ウィーンで食べた「天満屋」のおにぎりセットと、ハンブルク中央駅とフランクフルト空港でつまんだ安いすしでした。
 きょうの昼飯は、自宅に帰っても何もないので、途中のJR新大阪駅で買ってきた駅弁「和風弁当」です。醤油味がうれしいです。
 いつものビールも最高です。デンマーク、ドイツ、オーストリアでもビールは欠かしませんでしたが、これが「一番」です。

 やはり日本人です。駅弁らしくちょっとくっついたようなご飯ですが、なにより口に合います。

 新大阪駅で買ったのに、製造元は神戸市の「淡路屋」でした。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

ウィーンから帰国します

【2010/0925】 

旅も最後。ウィーン空港でチェックインをすませました。フランクフルト経由で帰国します。落ち着いたら、旅の詳報をレポートいたします。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

カラヤンの墓に参る

 【2010/09/24

 ザルツブルクは2度目です。行動予定はたててませんでした。あまりに天気がよいので、郊外に出ようということになって、大指揮者のヘルベルト・フォン・カラヤンの墓参りに出かけました。
 市内中心部からバスで南へ20分ほど。Anif/アニフという村の教会に墓はありました。

 カラヤンはここに眠っています。予想外に地味で、質素な墓でした。これがカラヤンの本当の姿だったのでしょうか。

aDSC_4879

 周辺には立派な墓が並びます。

 わたしたちのほかに訪れる人はありませんでした。
 カラヤンの墓を示すような案内板はどこにもありません。静かな教会でした。

 教会の内部もこじんまりとしています。

 教会の前の道には、カラヤンの胸像があったようです。下調べが不十分で、残念ながら気づきませんでした。
 この写真をよく見ると、右下に像が写ってました。

 石造りの質素な教会でした。
 アニフの村にはKarajan strasse/カラヤン通りというのがあり、その先の一軒家がカラヤンの邸宅だったそうです。

 こちらは旧市街対岸のザルツァッハー川沿いにあるカラヤン生家の庭です。指揮をするカラヤンの像が立ってます。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

ザルツブルク 「近代美術館テラス」のビジネスランチ

 【2010/09/24】

 ザルツブルクから列車で3時間ほどかけてウィーンに戻ってきました。あすは帰国の途につきます。荷造りをして、ほっとひと息つきました。

 きょうの昼飯は、ザルツブルクのホーエンザルツブルク城と対面するメンヒスブルクにエレベータで上がり、近代美術館のテラスでいただきました。ミュンヘンで暮らした知人が「おいしかった」と紹介してくださった店でした。のんびりとした最高のランチでした。いつまでもこの町に滞在したい気持ちが残りました。
 料理については、改めて書きます。

aDSC_5219

aDSC_5229

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

ザルツブルクの鐘の音

 【2010/09/24】

 午前7時になると、ザルツブルク旧市街の教会の鐘が一斉に鳴り渡りました。i-Phoneのアラーム音で飛び起きるのではなく、この旅で初めての心地よい目覚めでした。
 旧市街の真ん中のホテルに泊まっています。窓を開けると、目の前に大聖堂のドームが見えます。ホーエンザルツブルク城は、その後ろです。 
 今日もよい天気です。とくに予定はありません。市内をのんびりと歩き回ります。長かった旅行も、実質は最後の1日です。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

ハルシュタット 「ベルクレストラン」にて

 【2010/09/23】

 ザルツブルクのホテルからのアップです。
 きょうの昼飯は、湖面に映る町が夢のようなハルシュットの山腹のレストランでいただきました。記事は改めて書きます。

aDSC_4548

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

グラーツ 「PRONTO」のMittagsgerichit

 【2010/09/22】

 ウィーン2日目は、団体とは分かれて独りでオーストリア第2の都市、グラーツへ行きました。旧市街が世界遺産に登録されているきれいな町です。
 昼食は、旧市街広場のテラスにしました。「PRONTO」って、どこかで聞いた店名です。ひょとしたら息子が高槻でバイトしていた・・・。
 「Mittagsgerichit(昼定食?)」(6EUR)の内容が、ラザニアとサラダと読めたので、「それ、ちょうだい」。
 熱々のラザニアです。「very hot!」とウェイトレスに注意されました。ちょっと濃厚で、チーズが糸を引きます。

 たっぷりのサラダがうれしいです。

 ビールさえあれば満足です。陽をいっぱいに浴びて飲みます。ゴクゴクとのどを通過します。

 旧市街広場のテラスの下でいただきました。まわりはみんな外国人です。でも、この雰囲気にもちょっと慣れました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。